dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の朝帰り許せますか?
新婚なのですが旦那が今日初めて朝帰りをするそうです。
飲んでる相手は私も知っていますし飲みに行くこと自体は全然良いと思っています。
ですが、終電逃したので朝帰りになると聞いてモヤモヤしています。
家庭を持っていても朝帰りぐらい普通ですか?
モヤモヤする私の心がせまいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (31件中11~20件)

嫌なら嫌と言えばいいと思いますが、


結婚したからといって、夫は妻の物ではありません。
夫の友人関係を壊すことにも繋がりかねませんので
慎重にどうぞ。
    • good
    • 1

新婚という自覚と思いやりがなさそうです。


飲む相手も「新婚なんだから、そろそろ帰れ」と言わないところがおかしいですね。
    • good
    • 1

飲んでるところが、どこかわからないので…。


タクシーで帰るといくらかかるのでしょうか?
朝帰りと言っても始発で帰ってくるのなら節約なのかも。

>モヤモヤする私の心がせまいのでしょうか?
普通じゃないのかな。
嫌味ぐらい言っとかないと、平気で朝帰りするようになるかな。

時間を忘れてる時もある。
帰ると言えないときもあるでしょう。
連絡してくるだけ、ましかもね。
    • good
    • 0

結局・・朝帰りでしたか? その場合・・仮に女と過ごして居たと過程して



また旦那さんは、どんな嘘を付いても また その女と会うでしょうね。

そして旦那さんは必ずラインを交換していますが、あなたは?どうやって

そのラインを見つけ出しますか? そして もしその女との間で子供とか出来ていたら
あなたはどうされますか?・・・朝帰りとは、そんなもんですよ・・

それが現実です。
    • good
    • 1

いや‼️新婚から朝帰りはないよ‼️(`Δ´)やめて欲しい❗と怒っておかないと悪癖になってしまうよΣ(ノд<)

    • good
    • 3

許せ、理解しろとは言いませんが、


帰ってくるなり、怒ると、夫にとって”直ぐには帰りたくない家”になります。

個人的には、責められなかったけど、家の中の様子を見て、

あぁ~遅くまで待っててくれてたんだなあ。

と見受けられたら、ちょっとジーンとくるというか、申し訳ないと思います。
    • good
    • 0

なにが普通か、ではなく、なにを普通とするか、は二人次第です。

それは互いに意見をすり合わせるべきでしょう。

新婚で互いの信頼関係に不安を持つ気持ちはよく分かります。なにもないと信じていても、何かあるのではという不安、旦那は誰かといるのに自分は一人という寂しさで心がいっぱいですよね。
ただ、旦那さまだって独身から夫婦になって、出来なくなって我慢していることだってあるでしょう(朝まで飲んでいることも旦那さんの中ではよくあったことだったかもしれませんし)。あなただって独身だったからこそ出来た交友関係や遊び方があったのではありませんか?
もちろん、今は新婚さん。全て自由にするわけにはいきません。しかし、全てを縛る必要もないのでは。
旦那さまが、終電逃して帰れないから心配しないで、というならば、それを待つのも妻のつとめかと。
……といっても心配するのも妻のつとめですよね。

旦那な朝帰りが普通かどうかは生活スタイル次第でしょう。仕事や友人付き合いだって生活スタイルの一部です。
それでも不安に思うなら、朝帰り時のルールを決めておくこと。その枷を「二人で背負う」こと。互いに罰がないと片方にフラストレーションが溜まる一方ですからね。
    • good
    • 0

三年間を新婚とするなら、ないね。


10年もしたら、亭主元気で留守がいいになります。
好きなら仕方ない。貴女もやり返す。

喧嘩したり、ヤキモキしたり、できるうちがはなです
    • good
    • 1

うちの旦那、意地でも帰ってきますよ笑



勿論タクシーを使って帰ったら、数万円の距離を…友達と歩ける範囲一緒に帰ってきて、地方のローカル電車がギリギリ動いてる所まで来て乗れる所まで行って、最後はタクシー(数千円)で帰ってきたことが過去あります。

距離で言うと電車で2時間掛かる所からですかね。
仕事とかのお付き合いでの…それなら大目に見るかもしれないですけど、完全プライベートで遊びなら許せないですね。
うちもするからって言います。
やられたらやり返すじゃないですけど。
それかどれだけ嫌な思いしたか、対価を貰いますかね。

飲むお金があるなら、アクセサリーやバッグとか買って貰ったらいいですよ。

かれこれ旦那とは10年になるのでこんな考え方になりました。
    • good
    • 1

あなたは「結婚したら朝帰りはダメ!」って価値観というだけかな。


それが間違っているわけでも、正しいわけでもないと思う。
でもあなたは朝帰りされるのは嫌なんだよね。
それをご主人が帰ってきたら伝えるといいんじゃないかな。
「結婚したんだから、終電逃して朝帰りはやめて欲しい」ってさ。

新婚さんだから、価値観のズレが出るのは仕方ないよ。
大事なのはズレた時に、
「どっちが”正しい”か!」「どっちが”普通”か!」
と争わないこと。
頭ごなしに否定されたら素直に反省しにくくなっちゃうしね。
「私はこう思う」って自分の一意見として相手に伝えて話し合ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A