
旦那がキャバクラに行っていました。
キャバクラっていう響きだけで気持ち悪く感じてしまいます。
通っているわけではなさそうなのですが、会社の飲み会がだいたい半年に一回あり、そのときに二次会でキャバクラへ行くそうです。
前にも何回かキャバクラへ行っていたことが発覚しそのたびに喧嘩して行くのはやめてと言っています。仕事だから、と言ってはぐらかされてしまいます。
通っているわけでもないし、子育てには協力的ですし土日も家族サービスもしてくれるので、半年に一回くらいの遊びくらい許してあげればいいのかなと思う反面、私はその間子育てして遊びに行けているわけでもないのに不公平だなと感じることと、私が嫌がっていることをなぜするのだろうと思ってしまいます。
飲み会のあとにキャバクラへ行くのは男の人の恒例なのでしょうか?人にもよると思いますが、私の努力不足だから旦那がそうなってしまうのかなと落ち込みます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社で、または仕事の流れで行く、毎回違う店に行く、けど通わないのであれば目くじらを立てる必要はないです。
宴会場でお酌に来てくれるコンパニオンとなんら変わりはありません。もちろん、コンパニオンのほうが、その場限りとして商売に貪欲ではありますが、逆に町場のキャバクラで積極的に営業してきてもいきなり不貞案件にはならんでしょう。ウェイトレスが隣に座ってお酌してくれて、話相手になってくれていると思って下さい。なんなら、半年に一度とは言わずに季節に一度、旦那に奥さんの接待外出を約束させてください。
同じ店舗に毎月行くようになら疑って詰問してやってください。半年に一度の客に入れ上げるほどキャバ嬢も暇じゃないです。
ここで質問したところ、キャバクラはそんなところではないと回答をたくさんいただきました。
夫婦で話し合いをしたところ、私のほうがキャバクラを勘違いしていました。
主人が言うには、キャバクラで女の子はみていない、一緒にいく上司の立ちふるまいをみてると言っていました。それも名前も本名は言わないそうです。そこまでやっているのであれば主人を信じようと思いました。

No.8
- 回答日時:
半年に一回くらい、放っておくべきだと思います。
女の私ですら、取引先や上司とキャバクラ、ピンパブ、何度も経験ありますが??
取引先から、キャバクラを所望されることもたまにあります。
二次会にカラオケに行くのと同じ感覚です。
女を買いに行こうぜというノリではありません。
妻の努力不足の意味がわかりません。
旦那が仕事仲間と二次会でどこに行くかは、あなたには関係のないことです。
一体何を努力するつもりなのだ。
キャバクラ、行ったことありますか?仕事したことは?
なんか、キャバクラを勘違いしていると思います。
高いお金払って話きくならわたしが聞いてあげればよかったと思ってしまいました。
仕事の付き合いもありますもんね。
キャバクラという響きだけで嫌でしたが、ここで質問して、私が無知だということがわかりました。
反省します。そして旦那に感謝していきていきます。
No.6
- 回答日時:
恒例ではありませんね。
ま、仕事の延長としても容認できないのであれば仕事を辞めさせるか、ご自身も同様に遊んで対等になれるような提案をしてみるのが良いのでは
あなたの努力は関係ないです。
私が家でちゃんと話を聞いてあげていなかったからキャバクラへ行くのかなぁとか思って悲しくなってしまいました。
仕事の付き合いもありますもんね!
No.3
- 回答日時:
えっ?(・・?
キャバクラとか、本当に仕事の付き合いで行かないといけない場面多いのにそれすら嫌なのですか?
会社の仲間や仕事での付き合いの飲みがあって上司が、俺が出すから2次会キャバクラ行こう。
って言われたら断れないですよ。自分も3ヶ月に1回はそんな感じであるけど男の仕事の世界ってあまりキツく束縛せず、動きやすいようしてあげた方がいいと思うのですが…
子育て協力的で土日も家族サービスちゃんとしてる。仕事して稼いでる。
時には子供預けてそちらも遊びに行ったらどうでしょうか?
私も遊びに行くからキャバクラOKって訳とはまた違うし…など思うのかな(・・;)
そうなんです。
わたしも遊びに行くからそのかわりキャバクラ行っていいよとは言えなくて…(私の心が狭いのかな)
わざわざキャバクラへ行く意味がわからなくて。飲みたいのであればキャバクラじゃなくて居酒屋のハシゴすればよくない?と思ってしまいました。
キャバクラは仕事の付き合いで行くものなのですね。
そこから知りませんでした。
教えてくださりありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫のキャバクラ隠しがショックで不信感しか持てません
その他(結婚)
-
仕事の付き合いでキャバ行って、なんもしない男なんていませんよね? うちの旦那が年に何度かですが一言で
その他(恋愛相談)
-
私はいくら会社の付き合いでもキャバクラやスナックに行くのを反対しています。 なぜなら、その時間がある
飲み会・パーティー
-
-
4
夫のキャバクラ通いを阻止した結果
夫婦
-
5
夫がキャバ嬢とラインをしているのをみてしまいました。 キャバ嬢が営業でLINEする事くらいは理解して
浮気・不倫(結婚)
-
6
夫がキャバ嬢に夢中になりました。 夫(43歳)私(43歳)結婚17年目の夫婦です。小学生の子どもが二
浮気・不倫(結婚)
-
7
夫がキャバクラに行って6万円使ってきました。 半年前にも同じような事がありました。 6万円も使うなん
夫婦
-
8
旦那は普段とっても優しいですが、仕事柄飲み会がすごく多いです 営業マンなので取引先や同僚としょっちゅ
その他(結婚)
-
9
キャバ嬢と食事は浮気じゃない?
片思い・告白
-
10
旦那が仕事の付き合いでスナック、ラウンジに行きました 私は行くなら行ってもいいけど帰ってきた時には
夫婦
-
11
旦那がスナックに行くのはどう思いますか?! 私な26の年で旦那は1つ下の結婚二年目夫婦なのですが、こ
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
夫がキャバ嬢と3ヶ月半、ラインをしています。 フリーで行って何人ともライン交換してその中の1人と毎日
浮気・不倫(結婚)
-
13
旦那がセクキャバに行ったことが発覚。
夫婦
-
14
仕事の付き合いで彼氏がキャバクラ行くのは許しますか? 許した方がいいのは分かってるのですが、むしゃく
浮気・不倫(結婚)
-
15
夫がおっぱいパブに行った事実を受け止められない私。
浮気・不倫(結婚)
-
16
夫がキャバクラの人とLINE交換して連絡取り合うのはありorなし? 浮気を疑われても仕方ないと思いま
夫婦
-
17
奥さんを愛していても風俗に行きますか? 奥さんへの愛情があり レスな状態でなくても風俗行きますか?
浮気・不倫(結婚)
-
18
男性は家族があっても、どうしてキャバクラに行くんでしょうか。そりゃあ、キャバ嬢も接客ですから気分良く
夫婦
-
19
夫のキャバクラ通いが原因で離婚する場合
浮気・不倫(結婚)
-
20
キャバクラに行くのを許す奥さんっています?
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
ISOのコンサルタントになり...
-
結婚コンサルタントについて
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
社会起業家の経営コンサル
-
漁師(漁船)のコンサルタントを...
-
戦略系コンサルタントの実態に...
-
キャッシュフロ-経営の落とし穴
-
テレビ番組のシンジケーション...
-
国内で経営修士を取得後の独立...
-
内向的、物静か、暗い営業マン...
-
新車を購入したいと店に訪ねる...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
マッサージ、はり・きゅうのお...
-
プライバシーマークの取得
-
多浪に寛容な大企業教えてくだ...
-
やはり、顔がイケメンでないと...
-
コンサルティング・フィーの形...
-
コンサルティング報酬として妥...
-
前任者と比較されたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
事務の仕事について 接客業から...
-
仕事で帽子被りたくない奴てど...
-
仕事を教えている担当がいるの...
-
HSP気質の為か直ぐに仕事が嫌に...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
顧客の敬称
-
名刺の英語表記について
-
昔郵便局で短期バイトしていて...
-
顧客から営業へのクレームで、...
-
多浪に寛容な大企業教えてくだ...
-
内向的、物静か、暗い営業マン...
-
旦那さんがTOYOTAの営業マンの ...
-
前任者と比較されたら
-
SBI証券の経営層は操作画面(UI)...
-
AccessVBAでの可視・不可視の切...
-
顧客への納品ファイルのファイ...
-
【敬称】販売店の担当者をお客...
-
営業支援機能のカッコいい担当...
おすすめ情報
みなさま、回答ありがとうございました。
キャバクラはわたしが想像しているいやらしい店ではないと多くの方に回答していただきました。
なぜキャバクラがいやなのか、考えました。
主人がキャバクラで好きな人ができてしまって浮気されたらどうしようと不安に思っていたからでした。
ですが、勘違いでした。
仕事の付き合いもありますものね。
喧嘩して泣いてしまったのですが、一人になっていままでのことを思い返してみたらいろいろとしてもらったことがたくさんあり、半年に一回くらい許してやろう!という気持ちになれました。
主人がキャバクラへ行くから私はホストクラブへ行けば気持ちが発散できるかといったらそうではなく、主人は主人の、私は私のストレス発散方法があるし、それはお互い尊重していきたいと改めて思いました。
ここで質問してよかったです。すべての回答者さまに感謝しております。