
31歳高卒正社員で働いていますが今後の人生プランが全く見えません。
自分自身、これまでのらりくらりと生きていたためろくなスキルや経験を積まず、唯一営業職を長年やっているため営業スキルはある程度あるかと思いますが、ハッキリとしたものは提示できません。
そのような状況の中、現在就労している会社(在籍2年弱)を辞め転職しようと考えております。
過去4回ほど転職しており、今回で5回目の転職となるのですが、転職活動に際しやはりそこがネックとなり中々決まりません。
やりたい事も特になく、
スキルや経験、学歴等ネガティブな要素しかない中、行き詰まっています。
甘え、慢心が現在を作り出しているのは痛感していますが今後何を目標に生きていけばいいと思いますか?
ほぼほぼ愚痴になったしまい申し訳ありません。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>唯一営業職を長年やっているため営業スキルはある程度ある
営業スキルがあるのであれば、不動産業界へ転職してはいかがでしょうか。
不動産業界で数年働いて、商売のノウハウ、相場感を学んでください。
そして宅建と簿記2級を取得することをおススメします。あと英語です。
働いている時は、数年後に独立する意識で働いてください。
そして数年後に賃貸物件を保有することをおススメします。
ここまでいけば、あなたは人生が楽しくて仕方がなくなりますよ。
今後、日本では人口へ減り続けます。
しかし将来的には、外国人が流入してきます。
どのような地域に外国人が流入してくるか、
賃貸価格はどのくらいであれば、借りてくれるか?
などを考えながら仕事をしてください。
あなたは、まだ31歳ですよ。
一日数時間の努力で、
トランプを目指せますよ!
アドバイス頂きありがとうございます。
不動産業界は考えたこともなかったです。
たしかに今後の日本を考え、今から出来ることに動いた方が後々と活きてきそうですね。

No.5
- 回答日時:
いやぁのらりくらりとは言え営業関係の業務を10年近く経験しているわけだから、本人は意識してなくても多少の営業スキルは身についていると思いますよ。
人生目標を定めてそれに向けて専心する大谷君タイプの人間もいれば、その様な目標など置かずにとにかく日々のやることを着実にこなし続けるタイプの人間もいます。後者のタイプのヒトは、例えるならとにかくわき目もふらず山登りしているみたいなものでしょう。でもあるところまで登ってきてふと周囲を見上げてみたりすると、随分高いところまで登ってきているのが分かったりします。結局塵も積もれば山となる。意外とあなたがちっぽけな経験だと思っているようなことでも、集まって積もってみると結構な財産になっていたりするものですよ^^。そういう生き方も有りだと思います(自分も結構そのタイプなんで 苦笑)。>ハッキリとしたものは提示できません。
↑ いえ、提示できるものが必ずありますよ。あなたの中で「こんなものは役に立たない」と考えているようなものでももう一度記憶から取り出して並べてみるといいです。きっと役に立つものがあると思います^^。
コメント頂きありがとうございます。
たしかに自分では気づかないところで意外と成長が出来ているかもしれません。
ただ、自分自身をきちんと把握できていないのでまずはそこから始め、明確な武器が何なのか考えていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
日本では、転職すればするほど生涯賃金が下がり、貧困化していきます。
なるべく一つの会社で長く勤めるべきです。
No.2
- 回答日時:
「抱えているものが無い」それが問題。
職場を転々と変えて来た、それは自分探しの手段であり仕方のないことです。職場を経験しながらスキルも積んできたはず。営業職ならアポから提案、契約までは出来るでしょう。
今後、肝を据え仕事を続けるためには「背水の陣」の心構えが必要です。背水の陣は自分を追い込む、逃げ場を断つこと。その為に「将来の設計」を本気で考えることです。
思い切って家を買いましょう。30年ローンも組んで生きた証しとして残しましょう。さぁ、腹をくくる時です。「甘え、慢心」の自分とおさらばですよ。
すみませんご返信遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
たしかに、今普通に生活できちゃっているのが問題かもしれません。
家を買う、まではいけないかもしれませんが何か追い込む状況を意図的に作り、慢心しないようにしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 転職 転職するべきか、続けるべきか 5 2022/04/17 15:16
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- IT・エンジニアリング 開発エンジニアとテスター 閲覧ありがとうございます。 仕事について相談させていただきたく投稿しました 2 2022/12/07 18:38
- 転職 新卒3年目 異業種への転職について 5 2023/03/03 08:10
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 能力のない人間が75歳まで働く為には何を準備すればよいのでしょうか 8 2023/05/07 17:42
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
900万円の貯金が有って、退...
-
収入は多いけど環境が悪くて転...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
アットホーム?
-
転職試験で、提出物に不備があ...
-
今現在の転職活動について
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
介護職から転職 31歳男です。21...
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
先日正社員求人に応募しました...
-
多分不採用だと思われる面接
-
転職面接について実はこのサイ...
-
どんな会社に入ればいいのかわ...
-
内定ブルーについて 50才独身男...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
転職先として大手電力会社の子...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
宅建+少しの英語力(TOEIC680点...
-
派遣に登録し仕事をしようとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
31歳からの転職
-
昔郵便局で短期バイトしていて...
-
会社への提案について
-
「潰しが効かない」どういう時に?
-
30代独身女性の転職について
-
35才の再就職の可能性
-
31歳高卒正社員で働いています...
-
人間の才能や資質を見出すこと...
-
春から大学生になるものです。 ...
-
自己分析について。 今から自己...
-
才能とは実力ですか?
-
職を転々とするのって悪いこと...
-
人前で話してる時の頭の中 ス...
-
作業療法士の仕事をしています。
-
23歳フリーターがホワイト企業...
-
家で夜に出来る副業って何があ...
-
教師の転職 適性は
-
フリーランスの請負契約案件の...
-
ランサーズの稼ぎ方のコツ
-
リゾバ行った人教えてください
おすすめ情報