
Accoding to rules of reason , a given conclusion is to be deemed true if , and only if , it flows from a logical sequence of thoughts founded on sound initial premises.
Considering matheamatics to be the model of good thinking , philosophers began to search for an approximation of its objective certainties in ethical life too.
Thanks to reason , our status could ー philosophers proposed ーbe settled according to an intellectual conscience , rather than being abandoned to the whims and emotions of the market square.

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Accoding to rules of reason , a given conclusion is to be deemed true if , and only if , it flows from a logical sequence of thoughts founded on sound initial premises.
論理規則によれば任意の結論は、それが初期の信頼できる前提の上に構築された一連の論理的思考から発展した場合及びその場合にのみ、真であると見なされることが可能である。
Considering matheamatics to be the model of good thinking , philosophers began to search for an approximation of its objective certainties in ethical life too.
数学が正しい思考のためのモデルであると考えたので、哲学者達は倫理的生活においても数学のもつ客観的確実性の近似値を探求し始めたのである。
Thanks to reason , our status could ー philosophers proposed ーbe settled according to an intellectual conscience , rather than being abandoned to the whims and emotions of the market square.
論理のお陰で我々の地位は、哲学者たちが目論んだ如く、市場(しじょう)の気まぐれや情緒に翻弄されるよりも論理的な善悪の判断に従うことで安定するであろう。
以上、参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
論理という観点に立てば、所与の結論が真であるとみなされるのは、それが文句のつけようのない前提に基いており、そこから論理的な思考によって導き出された場合に限られる。
哲学者たちは、数学を論理的な思考のモデルとみなすことで、倫理の領域における客観的確実性の近似値を求め始めた。
哲学者たちの言うところによると、我々は理性を持つがゆえに知的良心によって自己を決定することが可能なのであり、市場の気まぐれや浮き沈みのようなものに支配されているわけではない、ということになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費者への洗脳
-
戦略と戦術の違いをハッキリ知...
-
「ドライビング・フォース」 ...
-
戦略と戦術の違い
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
顧客の敬称
-
仕事で帽子被りたくない奴てど...
-
名刺の英語表記について
-
顧客から営業へのクレームで、...
-
前任者と比較されたら
-
内向的、物静か、暗い営業マン...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
受注先は「顧客」?
-
SEという職種について教えてく...
-
システムコンサルタントとシス...
-
顧客管理と案件管理の両方が出...
-
SBI証券の経営層は操作画面(UI)...
-
生保レディするなら、どこが良...
-
「0次提案書」は英語でなんとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ドライビング・フォース」 ...
-
徳島の日本ハムに成れ無かった...
-
分析型戦略論とプロセス型戦略...
-
マッキンゼーのアウトプット資...
-
男の価値って生物的に考えたら...
-
差別化の源泉
-
マーケティング戦略
-
和訳してください
-
ネットビジネスにランチェスタ...
-
ランチェスター戦略には流派(...
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
顧客の敬称
-
名刺の英語表記について
-
昔郵便局で短期バイトしていて...
-
顧客から営業へのクレームで、...
-
多浪に寛容な大企業教えてくだ...
-
内向的、物静か、暗い営業マン...
-
旦那さんがTOYOTAの営業マンの ...
おすすめ情報