dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間(人)の生命(命)とは、どこに有るのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

憶測では、肉体は器で、精神体が支配してると、一説で言ってますが、



証明出来ない以上、答えは無いという回答になります。


「人間(人)の生命(命)とは、どこに有るのでしょうか?」

これを答え、証明出来れば、歴史に名を残す栄誉が待ってる!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/13 08:49

宇宙の中



"物質的・精神的" ...この世の命はどれも
この"2つ"の存在そのどちらも完全に消滅することはないという前提で成り立っているのではないかと考えてます。

今ある意識は、肉体(脳)が作り出した'物質的'なものではなく、あくまで'精神的'である魂から発生する意識がその肉体に閉じ込められたからによるのものとすると
人の死というのは、'精神的'な存在である魂が肉体から離れることを指しているのではと思います。
そのため、人が死を迎えても、意識は消滅せず、永遠に存在するものだと考えられます

しかし、'物質的'な存在としての'肉体'は死ぬときに消滅するので、あの世に現世での肉体のままでいくことはできない
絶対に肉体を捨てなければならないので、物質的な存在は命の概念からしてあの世にいくことはできなくなってしまう

そこでできたのが『輪廻転生』という制度
魂のあの世での活動範囲を宇宙の中に制限し、更に同じ宇宙にあの世を作った
そして消滅するはずだった肉体は宇宙という体の中で消滅することなく再利用されるために物質という単位に分けられる

命というのは"物質的・精神的"どちらも兼ね備えた、
宇宙の中でしか永遠に存在することができない産物である、と思う

宗教の教えでは無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/16 08:34

生命とは



生命とは宇宙とは物質とは
科学者はあり得ない現象に戸惑うのです

私たちの魂の内部世界も、
想像を超えた、茫漠たる未踏の地なのです
「宇宙の地平線」のその向うにある人類の感知
できない世界と、極小物質に潜むエイリアンと共に。
「魂」の問題は、科学の範囲を越えて
純粋に哲学、つまり人間の思惟と想像の問題に
なるのではないでしょうか

生命とは・・・参考
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

再度のご回答、ありがとうございます。



こうした話しをするのは、非常に心苦しく、非常識な事だとは思いますが、、、

・例えば、世の中には、片腕を失ったり、片足を失ったり、下半身を失ったとしても生きていらっしゃる方がおります。
そうなると、失われたそれらの部位には、『生命は存在しない』ということにはならないでしょうか??

・現在では、これは医学的な話にもなりますが、『死』の判断基準として、『心停止』もしくは、『脳死』をもって『死亡』という事を判断しているかと思います。もっとも、医学は医学の範囲内での判断をするのだと思います。
そう考えると、『脳』もしくは『心臓』に生命というものは存在するのか??
という仮説が整うわけであります。

・あるいは、『脳』もしくは『心機能』を司る何か別の根源が存在するのであろうか??という事です。


※P.S ところで、回答者様は創価学会会員の方なのですか??

お礼日時:2020/10/13 17:23

成長細胞にあるんじゃないかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/12 17:09

生命体の生命/命は、その生命体の全体に有り、人であれば人体の全体/隅々に有ると考えるのが妥当では無いでしょうか?


髪の毛や爪の中にも有るのかも知れません。髪を切ったり、爪を切ったりすれば、切られた髪の毛や爪の中の生命/命は失われるのだと考えます。
下記のブログをお読み戴ければ幸いです。http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/12 17:09

命が無ければ、指先の傷一つ治りません


すなわち、肉体のすべてが命なのです

命 は有無の概念を超越した存在です
生は顕在化した形で表れ 死は冥伏した形で
宇宙の生命の海に、溶け込んでいる状態です
「空」の存在です
科学の「空間」の概念に似ています

アインシュタイ ンは、
物理空間は「たん なる広がりをもつだ けの空虚では なく、
それ 自体の性質が、その中に存在する物体に影響を与 えたり
ある条件が整 えば、物質を生み出す可能性をも含 んでいる」
と言っていますが
死は生命が冥伏したのならば
「有」として現出できる条件を持った時 、
前世の情報のまま、再生するのです、
すなわち生まれ変わるのです、蘇生ともいえます

あり得ない生命の誕生を、説明できる人はいるのでしょうか
生命は何処から来て、何処へ行くのか
人生最大の課題は、哲学と宗教の出発点になっています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/12 17:08

これは科学の質問でしょ。


回答6と7へのあなたの返しを見るとそう読める。

哲学カテではあなたの希望する回答は出てこないよ。

そもそも科学ですら分かってない問題なのに、何期待してんだか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/11 19:12

動き、ときの流れ、命、生命活動、生命現象、現象、変化というのは、「ここにある」「あそこにある」などの場合、場所を指しているのではないです。

 時空に起きることなのです。 表現スタイルで、「ある」といっても、「起こる、変化する、消える」などのことをさしています。
犬や猫でも、人でも、細菌や粘菌でも、認識の対象の時空での状態を命と呼んでいるだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/11 18:27

循環に在る。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>循環に在る。

循環とは何か??

また、その循環の源とは何か??

それを問うています。

お礼日時:2020/10/11 18:19

人間のカラダに重畳している霊魂ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>人間のカラダに重畳している霊魂ですよ

ですから、それがどこにあるのか?

という事を、問うています。

お礼日時:2020/10/11 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す