A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
技術職といってもさまざまです。
建物や構築物を作るにあたり、設計書、設計図を作ったり、どのように建てれば安全かつ効率的なものが出来るか考えるのも技術職の仕事です。これは頭脳労働ですよね。ただ、その指示どおりにこなしてくだけの作業員も技術職ではあります。こちらは肉体労働ですね。
技術職にもいろいろあるということです。
事務職でも誰でもすぐに覚えられるようなあまり頭脳を使わないバイトでもできる事務というものもありますし、いろいろ動かなければならない肉体的な作業もあるものです。
つまり一概にはそういう振り分けには収まらないということですね。でもやはり、事務職はブレザーやスーツ姿。技術職は作業服を着ているというイメージが強いからそう感じるんでしょうね。
設計をするだけの技術職の人でも確認等のため現場には赴きます。当然危険があるので、作業服にヘルメットという出で立ちにならざるを得ないからですね。
よく首相が災害現場に赴くときに作業着で行くじゃないですか。あれと同じなんですよ。ですから事務職でも作業服が必要な場合もあるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 頭脳労働と肉体労働はどちらが疲労するでしょうか? 肉体労働から頭脳労働に転職したのですが、肉体労働の 7 2023/06/21 17:40
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 体を動かす仕事をしていたら 必ず動作が遅いと言われ首になります。 何が原因ですか? 身体動かせないの 5 2022/04/30 03:24
- その他(業種・職種) 頭脳労働の仕事はどんな職業ですか? 1 2023/05/04 11:21
- その他(ニュース・時事問題) 「仕事に貴賎は無い」と言いますが本当でしょうか?単純労働と頭脳労働や特殊技術労働を比べて貴賎は無いと 14 2023/08/19 18:00
- 医療 労働問題 筋肉痛について 6 2023/02/07 12:09
- 病院・検査 腹部大動脈瘤 でステント手術された方いますか? 術後はどのくらいの痛みがありますか、またリハビリは必 2 2023/03/15 12:15
- 新卒・第二新卒 無期雇用派遣や出向先での事務について。 第二新卒で転職活動中で、事務職で探しています。 無期雇用派遣 3 2022/04/12 11:13
- その他(社会・学校・職場) 仕事の向き不向きについて 5 2022/07/10 20:47
- 哲学 資本主義社会における勝ち組の定義についてどう思いますか? 4 2023/08/18 11:07
- 財務・会計・経理 肉体労働的な事をすると遅いと言われて辞めさせられるので 経理、会計業務しかないでしょうか? 7 2022/06/12 23:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の所ですが事務職に就きたい...
-
接客のない事務職 シャツ
-
数学科院生の就職について
-
情報学部、24卒で就活真っ只中...
-
事務職。明らかに担当外の業務...
-
20代女です、専門職から一般の...
-
商業高校卒業するとどのような...
-
本日事務職の一次面接がありま...
-
志望理由
-
一般的な職場に事務職いないの...
-
事務職って楽しいですか?
-
事務職=頭脳労働、技術職=肉...
-
先生と呼ばれる仕事が嫌な人い...
-
最近よく見かける求人(やめた...
-
イオン系スーパー 店内事務の...
-
エクセル、ワードは初級範囲で...
-
事務職を何故選ぶ?
-
事務職で働く場合パソコンを使...
-
派遣の長期のアルバイトで働い...
-
まともな彼氏できるやつって、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で増員による席替えが行わ...
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
職種における現業とか現業職と...
-
事務職。明らかに担当外の業務...
-
情報学部、24卒で就活真っ只中...
-
事務職は性格の悪い傾向にある...
-
ブスで地味な女は事務職で採用...
-
先日、ある自動車ディーラーの...
-
男性もよく居る大企業の経理部...
-
一般事務ですが営業電話をして...
-
事務員に様をつけたほうがよい...
-
就職面接で別の職種を勧められたら
-
転職先について。 頭が悪く、覚...
-
事務職を何故選ぶ?
-
書道はアピールとして使えますか?
-
志望理由
-
面接時に「もったいない」と言...
-
イオン系スーパー 店内事務の...
-
トヨタグループへの内定
-
職務経歴書に書くことがなにも...
おすすめ情報