dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体を動かす仕事をしていたら
必ず動作が遅いと言われ首になります。

何が原因ですか?


身体動かせないので肉体労働者にはなれないので頭脳労働するしかないですか?
看護師になろうとしましたが
学生の時点で教員から指摘されて芽を摘まれました。

A 回答 (5件)

発達障害だろうと思います。

”発達障害”で検索してください。検索が難しいようなら務まる仕事はないかも知れません。

発達障害の仕事術5選 _ Work Techniques for People with Developmental Disabilities #ASD #ADHD - YouTube


発達障害は努力で治る? 才能と努力について #ASD #ADHD #発達障害 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8UiDh63CUL0

【編集版】うつ病、適応障害、発達障害、どんな職場で働くのが正解なのか説明します。コミュニケーションが多い職場、ルールが多い職場? #仕事の悩み #発達障害 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cHJHTW5bUTE
    • good
    • 0

そういう方いますよ。



逆に、普通の人から見て、「どうして、そんなに早く動作できるの?」という凄い人がいたりしますよね?
頑張って練習すれば、ある程度は動作が早くなっても、「あの人のようになるのは絶対無理!」ってことありますからね。

それと同じです。
下を見れば、いくらでも下がいて、上を見れば、いくらでも上がいる。

子供の頃から野山を駆けまわり、運動、スポーツなどやり続けて、体力、動作が機敏に育った人と、運動、スポーツ苦手で、体を動かしたくない、家に閉じ籠りがちだった人で、体力が無い人の差は、大人になっていくら頑張っても、その差を埋めることできません。
    • good
    • 1

ゆとり世代だからです。



ゆっくりしか出来ないなら思考もゆっくりだろうから、短時間労働で莫大な仕事をこなさないといけないご時世にあなたのような人は労働には向いてません、
一分一秒を争い、僅かな遅れで人の命を左右する看護士なぞもってのほかです、教員の指摘は間違いなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肉体労働者の看護師になっても仕方ないとおもいました。

お礼日時:2022/04/30 13:49

動作が遅い人って脳の処理能力が低い、ようは要領悪い人、頭悪い、どんくさい人が多いんですけど、


頭脳労働はイケるならそんな事もないですもんね。
何故なんでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肉体労働者の看護師になっても仕方ないとおもいました。

お礼日時:2022/04/30 13:49

学生なら、運動して体力つけるとか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!