プロが教えるわが家の防犯対策術!

過去のことを振り返る設定で、公立高校の利点についての英作文を書いているのですが
I went to a public school. There were some benefits about it. First, my family could save money for the university since the tuition for a public school is much cheaper than a private school. この時に since以降の時制は過去形にした方が良いのですか?

質問者からの補足コメント

  • *much cheaper than that of a private one

      補足日時:2020/10/18 06:34

A 回答 (10件)

"cheaper"は不適切で"lower"の方がよろしいでしょう。

"cheap"は普通「安っぽい」という意味で使われます。

この場合の時制は文法的にはどちらでもOKということになりますが、現在形の方が良いでしょうね。

public school --->>> public high school

他にも多少問題があるようです。
    • good
    • 1

> I went to a public school.


 
これでもよろしいのかも知れませんが、"I graduated from a public high school. The reasons why I chose a public high school were as follows:"
などとする方がよろしいかもです。
    • good
    • 0

時制は発話者の認識の影響を受けます。

授業料がその時に限り安いと認識されたか、それとも時に拘わらず恒久的な事実として語られているか、ということです。前者なら過去形にすべきですが、後者なら現在形で構いません。
    • good
    • 3

the tuition for a public school is much cheaper than a private school.


これは今も当時も公立のほうが私立より安いことに変わりはないので、「一般論」ということで現在形でいいと思います。

公立の授業料というのを、For でも間違いではないと思いますが、よく聞くのは、At です。そして、単数形ではなく、一般的な話なので複数にし、Tuitionは冠詞をつけません。
また、Tuitionは、その物自体の値段ではないので、CheaperよりLowerのほうが相応しいと思います。でも多くの人がCheaperと言うのでそのままでもOKです。

なので、わたしなら、
since tuition at public schools is much lower than at private schools.
と言います。
    • good
    • 2

No. 2の訂正



> I went to a public school.

この表現は「公立校を卒業した」と同じ意味になるわけですね。
たいへん失礼いたしました。m(_ _)m
    • good
    • 0

tuition も時代とともに変化するので、当時の tuition という意味では過去形がいいと思います。



I went to public school. There were some benefits of it. First, my parents could save money for my university tuition since tuition for a public school was much cheaper than a private school.

go to a school :とある学校を訪問する
go to school :勉強のために通学する

https://learnersdictionary.com/definition/benefit
Learner's definition of BENEFIT
1
: a good or helpful result or effect
[count]
the benefits of fresh air and sunshine
A benefit of museum membership is that purchases are discounted.

family : じいちゃんもちびっこも含む
parents : 両親
    • good
    • 3

「ある公立の学校へ通学して卒業した」というような文脈では、"go|went to public school"と無冠詞で使用するケースと"go|went to a public school"と不定冠詞を使用するケースの両方が見られ、用例数は"go|went to a public school"が"go|went to public school"をかなり上回っている。



英国のサイトでの例:
A preparatory school is a school to prepare pupils to go to _a public school_.
http://projectbritain.com/education/schools.html
    • good
    • 2

公立校と私立公の学費を比較すると、公立校の方が安いことはいつの時代でも同じであるので過去形にする必要はない。

    • good
    • 2

I went to a public school は、「ある公立校を訪問した」ではなく、公立校に通った(卒業した)という意味です。


ここで、なぜ a public school かというと、public school と private school との比較がその後に出てくるので、区別するために、「私は(私立ではなく)公立校にいきました」という言い方になるので、そのままでいいと思いますよ。
    • good
    • 2

おはようございます。

 問は従属節で理由の since~is~school と主節の my~could save~university との時制をどう対応させるのが良いか?です。『since節に呼応する主節に過去形は可能か』さんhttps://gamp.ameblo.jp/bakumatsutaiyoudenn/entry …が良かったです。
 時制の一致が適用されるのでしょうか。時・条件の副詞節のように何か決りがあるのでしょうか。主節に対して時間の前後の文脈で決めるのでしょうか。仮定法が影響するのでしょうか。
 わかりませんでした。でも時制を合わせて過去形にした方が良いです。could は可能と仮定の雰囲気を醸します。since は文頭に置きたいです。
 First, since the tuition for a public school was much cheaper than that for a private one, my family could save money for my going on an university. 第1に、理由は学費が公立校が安かったです。私立校よりも。私の家族はできると考えただろう節約をお金のための私の進学の大学。です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!