
20代後半の公務員の女です。人と関わらず、一人で黙々とできる仕事を探しています。
コミュニケーションが苦手だからです。ただ、病的に苦手というよりは、不器用というレベルです。
仕事上、問題なく人と付き合えるのですが、とにかく人の気持ちを読み取るのが下手です。また、人に甘えるのも下手です。
人と話すのが面倒くさいし、人が嫌いだし、なるべく人と関わらないで人を頼らないで事を済ませようとするので、仕事が遅いし空回りばかりで苦労も多い気がします。失敗も多く何より苦しいです。
今の仕事は、人と人との調整役の仕事なので、正直全く向いてないです。一人で黙々とやる仕事(イラストや広告作成など)のほうが得意です。
私のようなタイプの人間は、世の中に少なくないと思うのですが、皆さんどのような仕事をしているのでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
だからといって努力しなければ、結局あなたが苦しくなるだけ。
例えば、あなたは3件質問をしているけれど、お礼はゼロ!
普段からの、あなたの状況が想像できます。
これではダメ。
仕事が遅いにも関わらず「イラスト・広告作成がしたい」???
広告業界がどんなところか、わかっていますか?
クライアントと意思疎通がなければ広告なんて作れない。
仕事が遅かったら、とてもじゃないけれど使ってくれない。
お役所の広告作成とは雲泥の差、レベルが違います。
現状で少しでもよくなるよう努力をしなければ、自身が辛くなるだけです。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
まぁ私もあなた様と一部キャラクターが近くて、ヒトと密に関わるのは面倒なタイプです(仕事上事務的に とか 実にもならない笑い話や雑談程度を短時間話す程度であれば問題ありませんが^^;)し、なんでも自己完結しようとして空回り・行き詰まりしょっちゅうです^^;。
私の場合は、長年医薬関連の企業を渡り歩いてまして、幸いなことにあまり大人数でこなす共同業務ではなく、独りでこなす仕事(実験・資料書き・データ解析等々)が多かったので助かりました。
私事はともかく、私も独りでこなせる(経済的にはともかく気分的には)楽な仕事についてはよく考えますが、例えば芸術家・作家・ルポライター・プログラマー・翻訳者・グラフィックデザイナー・ドライバーなんて仕事が該当するかなと思ってますが如何でしょうか?でも、これらの仕事だとしても100%ヒトとの関りを断つことは不可能でしょう。結局のところは、自分のキャラクターとどのように折り合いをつけていくか、その部分は常について回る問題だと思いますね^^;。難しい所です。

No.3
- 回答日時:
>とにかく人の気持ちを読み取るのが下手です。
なるほど。
>また、人に甘えるのも下手です。
コレはどういう意味ですか?仕事上で甘えなんて許されないでしょ?
なんかおかしいよね。ご自身で質問を読み返して、この一文が必要であると思われましたか?ズレてますよ。
一人で黙々とやれる仕事なんて存在しません。
強いてあげるなら職人ですけど、それだって客の要望に応えるためにやり取りを重ねる必要があるでしょう。
No.1
- 回答日時:
私もそのタイプですが年齢的に行きたい仕事にいけないです
1人で黙々と言うとトラック運転手(本当に1日一言もしゃべらず運転しかしない日も多いそうです)
行きたい仕事はメーカーの設計
プレゼンや営業との打ち合わせはあるみたいですけど、友人の話を聞いているとかなり理想です
あとはイメージですけど整備士は黙々と1人でやっている印象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 今アルバイトを掛け持ちしている20代女です。 いつも人間関係や合わない仕事が多く転職を繰り返してきま 4 2023/08/24 10:31
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 会社・職場 最近男性上司の愚痴が多くて嫌になります。 新しく入った派遣の50代女性が癖が強くて、私も少し苦手なの 2 2023/01/22 22:12
- 会社・職場 どちらがいいか 7 2022/05/01 14:36
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 会社・職場 お客さんに愛想ないと陰口言われて、接客業向いてないし明日仕事に行くのが怖いです。 この間、お店を上司 14 2023/01/15 20:55
- 会社・職場 給茶機等の掃除の仕事について。 求人で黙々と1人でできる仕事と謳われていて応募しましたが、少し迷って 5 2023/02/03 09:46
- その他(結婚) Q.沈黙が大の苦手です。どう対応すればいい? 私はあのシーンとした間がとても苦痛です。 リアクション 8 2023/05/11 05:59
- 知人・隣人 皆さんの職場の苦手な人との付き合い方を教えてください! 3 2022/07/28 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) ASD.ADHD.軽度知的障害です。 私は、仕事がとにかく続きません。人間関係で上司や先輩と揉めたり 3 2022/08/04 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
「仕事ができないふり」をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報