
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中3です!
今もっと早くから復習しとけばよかったと後悔しているところです。
私が今復習しとけばよかったと思うのは、
はやり基礎です。基礎ができなければ応用もできないので、始めは1〜2年の教科書中心で勉強するのはとてもいい考えだと私は思います。
No.1
- 回答日時:
学校の教科書で復習するのは無駄が多すぎると思います。
また2年でしたら、薄っぺらいドリルや問題集でも構いませんのでとりあえず買って問題を解いてみることをお勧めします。学校の教科書は、わからない問題にであったときに参考書代わりに使ってみれば良いと思います。
一通りやってみると、科目別の自分の実力や、自分に合った学習方法が見えてくると思います。ぶ厚めの問題集や参考書はそれから買ったほうがよいと思います。最初にぶ厚いものを買ってしまうと、それにかかりきりになってしまって、方針の修正ができなくなってしまいます。
塾に通ったり、家庭教師を頼んだりすれば、方針を立ててくれます。人によってはその方が楽で効率も良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中3女子です。 今年受験生になり、夏休み中勉強を本気で頑張りたいです。 7月もそれなりに課題を進める 3 2022/08/03 21:25
- 中学校 現在中学2年生の不登校です。 中学1年生の初めからずっと不登校だったので勉強が一切わからないのですが 7 2022/10/03 15:21
- 大学受験 高二です。現在、高専の2年生です。医学部に行きたく、進路変更をしたいと思い、大学受験の勉強を頑張って 6 2023/02/06 20:34
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 高校 私は私立高校をすぐ辞め、通信制の高校を卒業しています。 それからとある専門に入りましたが、親が体調を 2 2022/08/16 20:39
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
- 高校受験 現在中学生2年生です。 私は今のクラスが嫌いすぎて、学校に少ししか来れてません 不登校?です。 3年 4 2023/01/19 23:05
- 大学受験 俺と友達はどっちが賢いですか? 俺 偏差値50くらいの地方公立大学に進学 共通テスト550/900 5 2023/05/21 21:08
- 高校受験 今現在中学3年生なのですが漢字の受験勉強って中1のワークから中3までのワークを解き直すしかないのでし 1 2022/04/21 19:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値48の高校に受験する者で...
-
中学リュックが重過ぎる
-
学校専売品は個別では購入でき...
-
日本史 受験勉強についてです ...
-
進学校の教科書
-
世界史の勉強法について質問で...
-
あと2日で期末テストが始まりま...
-
世界史が全く覚えられません:(...
-
中学3年生です。 高校受験のこ...
-
高1から独学で数学Cまで勉強す...
-
Cプログラミングについて、質問...
-
どうしたらテスト勉強の、暗記...
-
高校受験勉強で効率よく復習す...
-
社会の勉強の仕方教えてください
-
電気電子工学の学習書
-
転校の手続きって、いつするの...
-
教えてください
-
大学で教科書を貸してくださっ...
-
高校生の方に質問です。(できれ...
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏差値48の高校に受験する者で...
-
学校専売品は個別では購入でき...
-
川中島の戦いって高校生の時に...
-
高1から独学で数学Cまで勉強す...
-
新高1です。 予習で青チャート...
-
高校数学を独学で学ぶには、教...
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
高校生です。 今日数Ⅰのテスト...
-
世界史Bの教科書(山川出版社)一...
-
Σk(k-1)について
-
教科書と一緒に(数学) 高一理系...
-
学校に手ぶらで来る子をどう思...
-
ネオパルノート生物基礎のp22〜...
-
高校一年生です! まだ学校には...
-
高校 教科書の内容にぴったり...
-
補強問題集、参考書
-
高校生です。教科書を忘れて友...
-
青チャートの重要例題が難しいです
-
今日、学校から高2の教科書を大...
-
1対1の前には、黄チャートか...
おすすめ情報