プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚歴8年主夫です。(主夫歴6年)

共に正社員でしたが妊娠出産に伴い私パパが正社員を退職して
パートしたり、今は諸事情で無職の主夫してます。
(主夫になったのは妻による要望の為)


先日、夫婦喧嘩で発覚した妻の意見、

『専業主婦(夫)は全ての家事をするべき、家政婦みたいなもん』と言われました。

私は、家事育児は夫婦平等と認識しています。

昼間は、妻は正社員の労働。私は昼間出来る家事育児の労働。
夜は、妻も私も居るので、家事育児は分担して対応。

妻にとっては夜に取り組む家事育児が負担だと、愚痴を言い
上記の言い分を訴えてきました。
(夕食後、幼児の子供の相手をするか、夕食時の食器等の洗い物するか等々)

 
皆様の場合だと旦那さん、家事育児は帰宅後されてますか?
なんか妻に訴える名言?的な話はありませんか?

A 回答 (4件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

>給料はずっと共用扱いの為、夫婦で管理(?)してます。
それが具体的にどういうやり方なのは夫婦によって異なりますが、質問者様が独占的に管理しているのでないなら、先に書いた『妻=主夫が夫(妻)の給料を100%管理して、妻=主夫の決めた小遣いしか出さない」という強い権限をもっている』ことにはなりませんので、私は質問者様の奥様と考えが同じではないです。

ちょっと別の話をします。欧米の主婦の話です。
欧米の主婦は「家政婦」なんです。なぜなら家計管理は夫がしていて、妻は買い物をしてもレシートと御釣りを夫にきっちり返し、へそくりする間もないからです。
 これは女性解放以前の欧米では女性に財産権が無く、したがって女性がお金を扱うこと自体ができなかった、という伝統があるためで、だから現代の欧米女性は主婦よりも「働いて自分の給料を得る事」を優先するのです。

ですから現在の欧米での「家事」はだれがやってもいい、それこそ家政婦にやらせればいい、という認識なんです。

その点日本は違います。日本の伝統は「男女分業」で男が外で働き・女は家を守る、だから夫の給料を妻が管理できるが、妻は家事・育児の一切を自分の義務として行う、ということになるわけです。これが私のいう「専業主婦なら家事をやるのは当然」という意味です。

給料の共同管理がどういう状態なのかは分かりませんが、質問者様が専業主夫として「家庭を預かり一切の権限を有する」のでなければ、家政婦でしかありません。
それは私の意図する、日本的な専業主夫(婦)ではありません。

>妻は、あま、、、う~ん、ほぼ気にしてないです。

ならば、名を捨てて実を取りましょう。今後事実上、奥さんがお金を触れない形にどんどん変えていくのです。

たとえば今ある貯金などは「有利だから」などと言って、投資信託などに変えてしまいましょう。その管理を質問者様だけがするようにすれば、奥さんの給料を実質的に質問者様が管理することにつながっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございます。

妻の唯一気にしている点はその『運営』絡みです。
(金利だの投資信託だのです)
私は経理畑側の事もあり、どれくらい増減があったか(家計簿)と、
今我が家の資産状況(財布にいくら、カードにいくら、預金に、、、などなど)を日々チェックしてるので。

お礼日時:2020/10/26 20:15

私は名前の通り、『兼業主夫』を自認しております。



私は、普段は長距離運転手をしていて、休日(帰宅時)は家事全般と育児をこなしています。

考え方はあなたとほぼ同じで、家事育児は夫婦協力してやるものであり、役割分担を作らず、その時その時で、できる方ができる事をすればいいという考えです。

ですから、嫁が専業主婦でも、私が帰宅した時は、進んで私が家事をするようにしております。

こう言ってはなんですが…

あなたの奥さんは、まるで月収100万は稼いでるような言い種をしてますね?

なんの仕事をしてるかは知りませんが、随分な言い種だと思います。

仕事をしていると、男女問わず、そのような上から目線の『時代錯誤』な言い方になるのですかね?

あくまで想像ですが、奥さんはあなたより収入があって、あなたを見下していたのではないでしょうか?

『私の方が稼いでるし、私は仕事を辞めたくないから、あなたが辞めてよ。』…的に。

私からすれば、実にふざけた態度(夫が妻に『俺が食わせてやってる』と言うのと同様)だと思います。

どれだけ稼いでいようと、家族を養っていようと、家事育児に関しては別問題です。

結婚した以上、『私が養う』と宣言し、『主夫になって』と要望したのであれば、働くのは当たり前であり、自分で決めた事ですから、配偶者のあなたに家事を全て押し付けるのは、おかしな話です。

養う義務と労働の義務がありますし、生活する為にも働くのは当然です。

ですが、家庭内での『労働』は、別問題です。

家庭は『夫婦で協力して』営むものです。

どちらか一方が家事などの負担を強いられるなど、あり得ません。

家事が嫌なら、結婚なんかしなければいい話です。

好き勝手自由にしたいなら、何故に結婚したのでしょうか?

育児が嫌なら、子供なんか作らなければいいだけの話です。

なんで子供を産んだのでしょうか?

なんでわざわざ『負担』となる『家庭築いた』のでしょうか?

これは、世の中の多くの主婦や主夫のみなさんが抱えている悩み事だと思いますが、仕事してるのがそんなに偉いのでしょうか?

家族を養ってるのが、そんなに偉いのでしょうか?

仕事して疲れて帰って来るのが、そんなに偉いのでしょうか?

家にいて、家事しかしてない主夫や主婦さんは、楽なのでしょうか?

金を稼がず、家で家事育児たけをしている主婦や主夫は、楽をしているのでしょうか?

お金を稼げてる人間は偉くて、お金を稼げていない人間は、怠け者なのでしょうか?

私の中には、そんなアホみたいな考えなどありませんけどね。

主婦や主夫さんは、外で働いてるより、ずっと大変な事をしてます。

それも、年中無休の24時間営業で。

家事や育児に協力しない人間には、家事がしんどくて面倒臭いから主夫や主婦に『押し付けている』タイプの人間と、初めから『家事は主婦や主夫がするもの』と決めつけて、一切しようとしないタイプがいます。

前者は、大変さを知ってるから押し付けるという最低なタイプで、後者は大変さすら知らないという、時代錯誤なタイプ。

どちらについても、腹立たしい事には変わらないのですが、こういった人間達は、知らないのです。

『感謝』という言葉を。

朝、気持ちよく目覚め、美味しい朝食を口にし、綺麗な洋服に袖を通し、気持ちよく出勤できるのは、誰のお陰なのでしょうか?

昼間に、なんの心配もなく仕事に集中する事ができ、自分の子供も安心して任せられて、帰宅すれば空調の効いた気持ちのいい空間が用意され、温かいお風呂が準備されていて、美味しい夕食が何の苦労もなく用意され、片付ける煩わしさも感じず、ふかふかの布団で気持ちよく眠れる…

これだけの環境を整えてくれているのは、誰なのか?

家政婦でも、お手伝いさんでもなく、『主夫や主婦』さんのお陰ですよ。

その環境を整える為に、どれだけの労力を使っているかわからず、感謝どころか『当たり前』という意識しかないから、あなたの奥さんのような最悪の発言が出てくるのでしょうね。

悪いですが、私も過酷な労働してますけど、いくら疲れていようと、睡眠不足であろうと、帰宅したらまずできる家事をしてますよ?

それが洗濯であっても、食器洗いであっても、料理であっても。

家庭に戻れば、旦那、主婦、家長、嫁…そんなもん関係ありませんから。

『家庭を盛り上げて行く家族の一員として、協力するのは当たり前』ですからね。

私の5歳の息子ですら、お手伝いしてくれますよ?

妻に訴える名言より、あなたの本音を全部ぶつけ、正論をぶつけてやればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

年収は私のほうが上でしたので、妻が高収入というわけではないです。

 

》初めから『家事は主婦や主夫がするもの』と決めつけて、
》一切しようとしないタイプがいます。

 
はい、こっちのタイプが妻のタイプです。
(一切しないわけではなく、するけどブツブツ文句を言っています。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/26 13:32

アラフィフ既婚男性です。



>『専業主婦(夫)は全ての家事をするべき、家政婦みたいなもん』と言われました。

専業主婦(夫)はすべての家事をすべきです。ただし、家政婦と100%異なるのは「妻が夫の給料を100%管理して、妻の決めた小遣いしか出さない」という強い権限をもっているからです。

ちなみに、これは日本だけの特徴で、欧米では妻が夫の給料を握ることはなく、だから家計も仕事している夫が握るのが基本です。

質問者様の家庭はどうなっているのでしょうか?
一般的に専業主婦の家庭と違って、専業主夫の家庭の場合は妻が主夫である夫に給料を管理させることはほぼない、と言われています。

もし奥様が自分で給料を管理しているなら、家事・育児を分担するのは当然の義務です。なぜなら質問者様は「(日本的な)専業主夫」ではなく、給料を管理できないなら単なる家政婦に成り下がってしまうからです。

>なんか妻に訴える名言?的な話はありませんか?
『私が家事・育児を全部するならやってもいい、その代り君の給料を全額私が管理して、君には私が決めた小遣いしかやらない。それが専業主婦の権限であり、その代りの義務が家事・育児のワンオペだ』
あたりでどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

phj殿は我が妻と同じ側になりますね(^^;)

給料はずっと共用扱いの為、夫婦で管理(?)してます。
妻は、あま、、、う~ん、ほぼ気にしてないです。
(^^;)
私は昔から毎月1円単位で誤差なしで家計簿付けてます。

お礼日時:2020/10/26 13:24

家事育児は夫婦平等かあ。

奥さんの仕事量や家の広さとか庭の広さとかも関係あるよね。ウチは結構広くて庭の手入れもあるから、旦那には感謝されますけどね。
家政婦、、、そんなことを言う奥さんが家事育児協力するとは思えない。むしろ育児や家事を出来ないだめ人間に育ててみては?

①旦那は家事が得意だったので、家事は気が付くとやってくれました。やってやった感満載でしたが。育児はしなかったなあんまり。育児して欲しかったよ~。

私ならですが
②「わかった。子供が18歳になるまでは主夫兼家政婦頑張りまーす」と言って家事を完璧にこなし、休日は実家にでも子供を連れていって息抜きする。(妻を家に1人にする。夜まで帰らず御飯は作らない)使える時間は勉強や収入を得ることに努力し、貯金を増やす(または準備)。今までの妻の暴言やモラハラ発言はマメに記録し、辛いなら心療内科にも受診しておく。夜は別室で寝る。会話も子供がいるときのみ。子供が成人したら、家事はせずだらだら数日少し、、突然別居か離婚宣言して家を出る。
たぶん奥さんは寂しくてアナタにすり寄ってくると思います。

沈黙は金、何考えているかわからない態度は相手を困惑させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家事育児が出来ないダメ人間にする、という捉え方ありがとうございます。

そう考えると、あまりイライラしなくてすみそうです。

お礼日時:2020/10/25 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!