電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の森にどんな木が生えているのかをまとめている書籍を探してます。

子供が蝶が好きでいろんな公園に行って蝶を捕まえます。
同じ地域(全て同じ市内の公園です)でも、公園によって飛んでいる蝶が違います。
きっと幼虫の時の食草が違うから、生えている木や草によって生息してる蝶が違うのだと思います。

高尾山のホームページを見たら、高尾山にはどんな木や植物が生えているのかまとめられていたのですが、

日本全国的にまとめられてるような本はあるのでしょうか?

子供も見るため、文字ベースのものよりは、イラストや写真などが多いと嬉しいのですが...

おすすめの日本の森に生えている木々についての本や図鑑があれば教えてください。

A 回答 (5件)

たぶん、無いんじゃないかな?



ブナの木を研究している人なら、ブナの木の分布の論文を書く。
で、どんな環境の違いがブナの木の分布に影響あるかをまとめる。

地域の研究をしているなら、その地域の論文を書く。他の地域との比較をし、環境の違いがどの程度かをまとめる。

日本全国の植物をまとめても、考察がまとまらないから無理。

ちゃんとした植物図鑑だと数十万円します。これに全国の分布などを追加すると、さらに高価な本になってしまう。

ちなみに私は、ドングリ図鑑を持ってますが、3千円します。
ドングリの種類と、それぞれのドングリの分布が書かれています。
    • good
    • 0

山や森にどんなきがはえているかというのは「植生:と言います。

研究する分野としては植生学や植物社会学です。

図説日本の植生(講談社、ハードカバー版と講談社学術文庫版)、高学年くらいじゃないと無理か。
https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%AA%AC-%E6% …

同じページに紹介があるのはハードカバーですが高価です。
    • good
    • 0

牧野植物図鑑

    • good
    • 0

図書館で分類番号65の所です。

    • good
    • 0

逆なアプローチのほうが良いと思います。


樹木や草木に関する図鑑で見た目からそれを判断する知識を得るほう。
行った先でそこの生えている草木を判断できれば、
市内各所の、草木の分布をまとめたりできるようになるでしょう。
学校の研究課題に自然観察はうってつけではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!