プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近いうちにワンオフで触媒を作ろうと思っています。
そこでNOXについて質問します。
理論空燃比より濃い場合はNOXが下がり薄い場合は上がるとのことですがNOXを下げるには極端な話空気が入らないようにすればいいのでしょうか?
それとも空燃比が薄い場合でも触媒のサイズによってはNOX濃度が下げられる物なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もちろん違法になってしまうのは知っています。なのでガスレポを取るつもりです。そのためにNOXに対する対処法を教えていただきたいのです。NOXは触媒の容量はあまり意味ないのでしょうか?

      補足日時:2020/10/29 08:20

A 回答 (2件)

触媒を作るのは自由です、車に装着しなければ、です。


抹消していない車に装着すれば『犯罪』です。
くわしくは陸事でお尋ね下さい。
まぁ、
NOXなんて簡単に下がりますよ。
で、HCとCOはどうするつもりなの?
    • good
    • 0

>NOXを下げるには極端な話空気が入らないようにすればいいのでしょうか?



>それとも空燃比が薄い場合でも触媒のサイズによってはNOX濃度が下げられる物なのでしょうか?

 NOXに関しては、空気が入らないというか燃焼温度をさげれば減ります。がしかし・・・・酸素が少ないことにより、未燃焼ガスが増えるのでHCが増え、燃焼温度が下がるのでCOが増えます。

 要するに。
 三元触媒を効率よく働かせるためには、ガソリンが完全燃焼し、かつ酸素の余らない理論空燃比(ストイキオメトリ)で運転されている必要があります。
 冷間時で混合が濃く、未燃焼ガスが排ガスに混ざる場合と、排ガス中に酸素が残るリーンバーン(希薄燃焼)の場合は、触媒反応の効率が低下します。(リーンバーン車では三元触媒が働かず、選択還元型NOX触媒やNOX吸蔵還元触媒など、NOXに対して選択的に働く触媒が使われています。)

 そもそも。
 リーンバーンでは排気温度が上がり過ぎ、触媒コンバータがすぐに死んでしまいます。

 触媒コンバータは『無敵の毒ガス浄化装置』ではなく、浄化できる幅が限られています。キャブやインジェクションのセッティングで、排気ガスを『三元触媒で処理できる』成分に調整しておく必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!