dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボランティア活動で体力仕事をしています
子供(4歳)を連れてくるパパがいます
父子家庭ではないです
保育園を遅刻して保育園側にも迷惑をかけています
その方と2人一組で行うので子供がいると私が手助けしなければいけない時があります

トイレも手伝った時もあります

自分の子供なら他人に迷惑かける事はしないのが普通ですよね

わざと遅く来て自分の作業は余りせずに私の負担が多くたまには子供を保育園に預けて欲しいと相談しましたが、子供の意思を尊重してると言われ受け入れてくれません

その方にはボランティア側から注意はしずらいようで私に苦情がきて嫌な気持ちになります
私が腹を立てて怒っても全然聞く耳をもちません

ボランティアだから当然ですが疲れてしまいました

A 回答 (6件)

他人の言動を変えるのはとても難しいです。


まして、その様に癖のある人は尚更です。
距離を置くか、別に移るか、君子危うきに近寄らず。
    • good
    • 0

責任者に相談を


もしもあなたが責任者ならば、その権限でもう来ないように言いましょう
    • good
    • 0

ボランティア間違ってません?

    • good
    • 0

>ボランティア側から注意はしずらいようで


なぜですか?  そういうことが言えない組織なんてよくありませんね。
せめて組み合わせを変えてもらえないのですか?

なんだったら、その日に ドタキャンしてそのパパを困らせてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

>保育園を遅刻して


保育園の出入り口を閉め切れば良い。
    • good
    • 0

そんな疲れてまで、そのボランティアに行かなくてもいいと思います。


いったん休んで、別のボランティアを探してはどうでしょうか。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!