
ニートに公民権を与える必要性ってなんですか??
時代は移り変わり、それに伴い制度は変わりますよね??
昔は王政などの国もあり奴隷制度が法律として存在したり不平等な事があまりにも多かったので、全ての国民に平等な権利を与えるというのを目標に先人は努力をして一応は達成しました、日本では他国に比べてその度合いも高いです。
そして次の時代に移り変わるべきではないでしょうか?国民の義務であるはずの納税をしない者、
その国に住んで恩恵だけを受けて、国の為にはなにもしていない者に対しては平等ではなく制限をかけるべきではないでしょうか?
市民税を払っていないのに市の図書館を利用する事ができる、歩道橋を渡る事ができる
投票権や参政権まである
これらは平等を追求してきた結果で生まれた不平等なので、しっかりと平等になるように税金を払わない者や「消費税は払ってるぜ!」と満面の笑みで親指を立てているニートには図書館は利用できない、整備された道路を使ってはならない、特に車道で車を走らせるなどもっての他
こういう風に不平等を是正して国民が納得できる平等なシステムにするべきではないですか??
No.2
- 回答日時:
民主主義ですから、
それと、税金をいくら収めているか
調べるだけでも、手間 人権費がかかりますから
税金を投入することになります。
そっちの方が不満が溜まりますよね?
それと、あなたの理論では子供や障害者などは
公共機関を使えなくなりますが?
なりませんよ? 当たり前ですがその為の制度設計をするので年齢制限や障害者やなど細かく決めるのは当たり前のことです。
そもそも子供のことをニートとは呼びません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニートはクズだって行ったり、...
-
ニートが死んだら
-
ニートはなぜ34歳までなので...
-
ニートについてみなさんに質問です
-
女の外れたとのと男のハズレっ...
-
もしも世界統一政府、国境が消...
-
お金に固執する人の末路
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
受電設備の機器
-
電気点検の会社?
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
受変電所のVCT、GIS等s...
-
B種接地工事における接地抵抗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
お金に固執する人の末路
-
ニートはゴミクズらしい? だ...
-
貧乏な家庭からニートは生まれ...
-
貧乏な人はとにかく問題が多過...
-
ひきこもりって
-
努力したけど貧乏な人っていな...
-
ニートについてみなさんに質問です
-
ニートは悪??
-
結局、金持ちが勝ち組でしょうか?
-
格差社会について
-
なんで文字化けのHPを誰も直さ...
-
フリーターのような人を別の言...
-
もしも世界統一政府、国境が消...
-
「貧乏人の家に生まれた人はそ...
-
ニートって、何歳まで可能?プ...
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
爺さんが戦時中に「うんこを食...
-
剰余価値と付加価値
おすすめ情報
投稿者の補足
国民の義務を果たしていないのに恩恵だけを全て受けようというのは罪です。
真面目に働いている人達がニートを養う必要性がどこにあるのでしょうか?
恩恵と義務はセットです。
これに除外されるのは病気の方や障害者の方(障害者でも働いてる人もいます!!)など特別な事情な方だけです。
怠惰なニートに恩恵だけを与えるのは労働者の意欲を低くします。