重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ニートに公民権を与える必要性ってなんですか??
時代は移り変わり、それに伴い制度は変わりますよね??

昔は王政などの国もあり奴隷制度が法律として存在したり不平等な事があまりにも多かったので、全ての国民に平等な権利を与えるというのを目標に先人は努力をして一応は達成しました、日本では他国に比べてその度合いも高いです。

そして次の時代に移り変わるべきではないでしょうか?国民の義務であるはずの納税をしない者、
その国に住んで恩恵だけを受けて、国の為にはなにもしていない者に対しては平等ではなく制限をかけるべきではないでしょうか?

市民税を払っていないのに市の図書館を利用する事ができる、歩道橋を渡る事ができる
投票権や参政権まである
これらは平等を追求してきた結果で生まれた不平等なので、しっかりと平等になるように税金を払わない者や「消費税は払ってるぜ!」と満面の笑みで親指を立てているニートには図書館は利用できない、整備された道路を使ってはならない、特に車道で車を走らせるなどもっての他

こういう風に不平等を是正して国民が納得できる平等なシステムにするべきではないですか??

質問者からの補足コメント

  • 投稿者の補足
    国民の義務を果たしていないのに恩恵だけを全て受けようというのは罪です。
    真面目に働いている人達がニートを養う必要性がどこにあるのでしょうか?

    恩恵と義務はセットです。
    これに除外されるのは病気の方や障害者の方(障害者でも働いてる人もいます!!)など特別な事情な方だけです。
    怠惰なニートに恩恵だけを与えるのは労働者の意欲を低くします。

      補足日時:2020/10/31 12:30

A 回答 (12件中11~12件)

民主主義ですから、


それと、税金をいくら収めているか
調べるだけでも、手間 人権費がかかりますから
税金を投入することになります。
そっちの方が不満が溜まりますよね?
それと、あなたの理論では子供や障害者などは
公共機関を使えなくなりますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なりませんよ? 当たり前ですがその為の制度設計をするので年齢制限や障害者やなど細かく決めるのは当たり前のことです。
そもそも子供のことをニートとは呼びません

お礼日時:2020/10/30 22:35

ありません。

ニートは全員死刑でいいんです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!