
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
そりゃ~
家賃を抑えた部屋ですね
気に入った部屋を借りてね
隣や近所に
気に入らない御近所さんとかいたら
( ̄~ ̄;)最悪だもんね
最高を選ぶより
そこそこを選ぶほうが
何かしらの妥協はしやすく成りますもんね

No.12
- 回答日時:
気に入らない部屋でも住めば都。
気に入った部屋でも数か月も済めば慣れてしまって飽きちゃいます。気に入らない部屋でも工夫をこらせば見違えるようになるかもしれない。なので私だったら無理して高い家賃を払い生活が破綻するよりも家賃の安い方の部屋に住みます^^。No.11
- 回答日時:
昔、引越し貧乏を経験してきた者です( ´∵`)
新しく綺麗で高い家を借りてきた理由は
若くて友達が多かったり恋人がいたりで
やはり格好の為だったと思います。
仕事が水商売だったので生活をきりつめることもなかったですが、寝屋の為に生活水準を落とすのは大変ですよ(´◔_◔)

No.9
- 回答日時:
賃貸でしょうから、一生そこにいるわけではないかと思いますので、何年まで住み続けるのか、その間どう生活するか、その後どうしていくかによって変わるかと思います。
トラブル時の不動産の対応にもよりますし。単純に月々の出費や部屋の良し悪しだけでは決められないかと。
また、入居時や月々の出費だけでなく退去時の事もどうなっているのか調べておかないと退去時のトラブルに巻き込まれますし、周囲の環境や他の入居者の状況にもよりますので注意が必要ですね。

No.8
- 回答日時:
1万円くらいの差なら気に入った方に住みますが、生活が苦しくなるようなら安い方に住みますね!いつかあそこに住む!という野望を抱いて(
笑) 無理して住んでも生活が苦しくて結局また引っ越すとなると引っ越し料も無駄になってしまうので・・・どうしても気に入らないって訳でなければ自分で気にいるような家具の配置や飾りなどをすれば愛着わいてくるもんですよ!私も妥協して選んだ家でなんだかんだ8年住んでいます(笑) 最高に居心地の良い家になりました!No.7
- 回答日時:
それは考え方次第だと思います。
少し高いけど毎日快適な生活でやる気が上がって仕事にも影響し給料が上がるかもしれないし、家賃を押さえたからと言って不満から浪費するかもしれない、単に現時点でのことを自分の都合のいいように考えているに過ぎないと思いますので、前向きな人は気にいったところを選ぶしそうじゃない人は違うほうを選ぶと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 皆さん UR賃貸の特別募集住宅ってご存知ですか? 住人さんが部屋で亡くなり空室になった直後の物件です 5 2023/01/09 20:44
- 引越し・部屋探し 部屋が決まった後でも部屋探しを続けてしまい 結果、引っ越しブルーになってます。 こっちは定期借家だか 3 2023/02/14 10:39
- 分譲マンション 私の家に居候希望の友達がいます。家賃は取ったほうがいいでしょうか? 友達も私もアラサーの女で、付き合 8 2022/11/07 17:59
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 自分のマンションに友達が住みたいとお願いしてきたのですが、こういった場合はお金取るべきですか?それと 13 2022/12/13 14:43
- その他(悩み相談・人生相談) 大家さんと同じ建物に住む物件について。気に入った物件の管理会社の評判が悪いことについて 2 2022/11/18 03:55
- 引越し・部屋探し 大家さんと同じ建物に住むことについて。管理会社の評判が悪い所は契約しないほうがいいか? 4 2022/11/18 04:25
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションとは、毎月家賃を払って借りるマンションのことですか? 分譲マンションとは、家賃ではなく 6 2022/08/29 22:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 引越し・部屋探し 彼氏と同棲 住民票の移動時期について。 2 2022/03/23 19:43
- 分譲マンション 夜にほとんどの部屋で電気がついてないマンション 2 2022/09/17 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
隣に新築 日当たり悪くなった
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
引っ越しを考えています。 今の...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
上野まで1時間以内
-
引っ越しを考えております この...
-
一人暮らしを考えていて、アパ...
-
1人暮らしについて
-
今月の15日に仕事辞めて、来月...
-
部屋探しのタイミングの質問で...
-
神田(東京)に通勤するのに便...
-
四月から新社会人になる者です...
-
とにかく実家から出たい。 横浜...
-
家賃と駅近どちらをとるか
-
アパートの審査が終わって通っ...
-
豊洲勤務で、1人暮らしを始める...
-
こんにちは 精神障害者で現在生...
-
月給料が16万5000〜17万円程で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
一人暮らしオートロック物件に...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
【 賃 貸 】不動産仲介業者って...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
赤坂の職場に通うために通勤30...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
おすすめ情報
1年前くらいからその物件を知ってて今の手取りでは高めの家賃ですが、お部屋の状態、設備からみたら安い家賃だなと思ってました。
他の部屋も見たりしたけど、防犯面でちょっとイマイチだったりちょっと家賃を頑張れば気に入った部屋には独立洗面台もキッチンも広いなどと思ってしまいやっぱり気に入ってるんですよね。
ギリギリの生活になると思いますが節約意識して、同じような境遇でもうまくやりくりしてる人も居ると思うので頑張ってみようと思います。