いちばん失敗した人決定戦

周りが起業家が多いです。

父、兄、友人、、

自分も起業したいのですが特にやりたいことがありません。

建築系の仕事をしているのですが業界のルールで3年は働かないと起業はできません。

特に何もしなくても、社長の肩書だけ貰えればな、と思うのですが、実際社長になり形だけでも会社をもったことにしてリスク(毎月払わなければいけないお金等)はありますか?

取り残されてる気がして、肩書だけでも社長という肩書きを得ながら勤め人として働いていきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

会社をもてば、



・ 立ち上げの手続きに手間がかかり
・ 人に頼めばお金がかかり
・ 一定の税金は払う必要あるし
・ 年金や保険の催促はくるし
・ 決算をして、確定申告必要だし
・ 儲からなくても、一定の税金がかかるし
・ 自分でできないなら税理士を雇う必要あるし
・ そのためのPCや、メールや、ソフトも必要

肩書だけのために会社を持つバカはいません。
    • good
    • 0

ごくたまに聞きますが、家族親類縁者に公務員がいると、その一族の多くが公務員になることがあるようです。


それに似た状況で、偏った知識や情報などになっていませんかね。

私自身は、身の回りの人の多くは会社員で、事業をしていると言えば農業とか大工さんとかぐらいでしたね。
ただ、私などが起業しようとした際には状況が変わっており、同級生だけでなく同世代の起業された人が多くてびっくりしたものですね。

私は、学生時代は税理士を目指していたので、会計事務所を開く夢があり、起業といえば起業でしたね。
ただ、実際にその道の学習をしましたが、資格取得を挫折しました。しかし、事務仕事は自分に合うものとして、いろいろ勉強したものですね。
現在は兄が起業したいということで、事務方を任せたいと言われ一緒に働きはじめ20年近くになります。

やりがいや目標などがない起業では、うまくいきませんよ。
せめて興味がもてるものや自分に合った仕事を事業にして起業するなどが必要でしょう。
大きな会社の経営者であれば、必要な人材は雇用したりするだけで問題はないでしょう。しかし、大きな資本などがなければ、自分自身がまずは中心に仕事をし、そこから信頼やノウハウを得て、若手を育成などしつつ大きくしていくものでしょう。

事業を起こせば納税や法令順守などいろいろな責任や負担が強いられることでしょう。しかし、法人であれば、あくまでも法人としての責任であり、その業務遂行責任・経営責任として社長などが代表して対応するものでしょう。

肩書だけでもというのであれば、事業目的はどこかの真似事で法人を設立し、その代表として登記すれば、社長さんです。年商0円の社長をしながら、別な会社で働けばよいのではありませんかね。
登記費用だけであれば数十万円で済むことでしょう。
実体のある会社の社長になりたいのであればそれ相応の努力やスキルが必要でしょうし、いろいろなリスクを背負い込む覚悟も必要でしょう。
    • good
    • 0

> 社長の肩書だけ貰えれば


社長というのは、社員とその家族の生活を背負っているのです。
そんなにお気楽なものではないです。
  
私の友人は、金策が上手くいかず「オレが自殺したら、保険金で社員の給与と退職金を払ってやれるか」と考えた事があるそうです。
それほど責任が重いのですよ。
また、その覚悟がなければ社員は働いてくれません。
    • good
    • 0

税金。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!