アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男子大学2年生。
量子力学を独学しようと、解析力学を勉強しているのですが、数学の理解不足かなかなか前に進みません。
数学の知識では、微積分と線形代数、複素解析は必要だと分かるのですが、他に常微分方程式や偏微分方程式の知識や群論の知識も必要とか。
確率解釈も興味があるのですが、確率論も必要なんでしょうか?
勿論知っているに越したことは無いと思うのですが・・・・。
アドバイスください。

A 回答 (2件)

「物理のための数学」とか「物理数学」とかそんな感じのタイトルの本が沢山出ているのでそれをやれば内容は浅いですが一通り数学的道具は揃うと思います。

確率は正規分布の性質だけその辺のサイトで読んでおけばとりあえず大丈夫かと思います。
その後解析力学をやってから量子力学に入れば、何となく言いたい事が分かるぐらいの理解は出来るかと思います。数学的構造を完全に理解するのは大変ですし、出来てる人もそんなに多くないです。
    • good
    • 0

量子力学の専門書を読んだ個人的な印象ですが、量子力学で出て来る確率論は小学校で習うレベルの常識的な内容で取りあえず大丈夫ではないかと思います。

確率について積分で表す式も出ていたと思いますが、式が表す内容は小学校レベルのものだった気がしますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!