dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライトショアジギンについて教えてください。

ロッド メジャークラフト NSS-962LSJ
リール ダイワ フリームスLT5000S-CXH
ライン ダイワ UVF ジギングセンサー+Si(4本編み)1.5号 200メートル

上記のタックルでライトショアジギングをしています。

キャスト時の飛距離が伸びなくて悩んでいます。

100メートルは飛距離が出る等の記事をよく見かけますが、私は風がない時でも平均で70メートルくらいしか飛びません。(ラインのマーカーでの計測)

釣り経験が長い知人にもキャストを見てもらいましたがペンデュラムキャストもできているようです。

体格も身長175センチなので小さいわけでもないように思います。

タックルのバランスが悪いのでしょうか?

飛距離を伸ばすコツや方法があれば教えてください。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

私の拙い経験から書かせていただきます。



メタルジグの飛距離が出ない場合は、

1. ラインを細くする。(狙う魚によりますが、私は1ポンドを使用していました。)

2. ロッドを長くする。(10ftにされてはどうでしょう。)

3. メタルジグを小さくする。(タングステン等)


もしくはロッドをより柔らかくして(SSJ)、メタルジグを小さく軽くする手もあると思います。

私は今年からSSJを使用し始めましたが、15グラム程度のメタルジグ(ラインは0.8ポンド)で今までの40グラムぐらいの飛距離が出ます。(普段は疲れるので30グラムを使用してました。)

ただ、70m飛べば釣果には十分の飛距離ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。

ラインを細さとロッドを長くする事、タングステンジグは今後試してみたいと思います。

ライトショアジギングでは100メートルの飛距離が出るという声をよく聞きますので70メートルではダメなんじゃないか?と感じていました。

そして単純にジグが重ければ飛距離が出るわけでもないのですね…
重ければ飛ぶと思ってました。

軽めのジグも試してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/03 21:30

俺はpe1号使ってますね。


リールはフリームス3000ですが。専門はシーバスなので。

ライトショアやるならジグは28、30、40使ってます。
28でも70メートルくらい飛んでると思います。

ラインpe1号で十分だと思うので、変えてみるといいかもしれませんね。

ただ釣れる魚にもよりますが、サワラなんかはかなり手前でも食ってくるので、飛距離はそこまで気にしなくても良いと思いますよ。70飛んでれば十分ですから笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

70メートル飛んでいれば十分という事に気持ちがラクになりました。

将来的にPEを細くしたり、タックルを見直したり、そしてキャストの練習を繰り返して飛距離アップしたいと思います。

あと、シーバスも本格的に始めたいなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!