dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色を変えれるLEDテープ5mを繋げているのですが、白が黄色っぽくなります。初めの半年位は綺麗に点灯していたのですが、最近、黄色っぽくなります。寿命かと思ったのですが、バッテリーに直接繋いでみると、綺麗に光ります。
試したことは、LEDコントローラーのプラスをバッテリーのプラスに直接繋ぎ、マイナスはボディアースにすると、綺麗に光ります。

しかし、エーモンの4極リレーを介して点灯させると黄色っぽくなります。最初からこの状態で、白く光ってたのですが、今では白く光りません。リレーの配線も太い物をつけてヒューズもつけています。ホーンも同じ症状でバッテリー直だと大きい音、リレーを介してだと小さい音になります。アリーナホーンをつけています。配線もちゃんと合っています。

アースは4本位まとめてボディアースにしています。

質問者からの補足コメント

  • エンジン停止状態でも小さいので、リレーが疑しいということですね。ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/03 10:52
  • 抵抗値を測るのは普通のテスターで測れますでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/03 10:53
  • リレーを介さず、シガーソケットから電源を取った時も黄色っぽくなります。新広のLEDテープやコントローラーを複数持っているのですが、それらも全て同じ症状になります...

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/03 12:11
  • エーモンの4極リレー、リレーのスイッチ青の配線はシガーソケットの線を切って、そこに青線を繋いでいます。当初はここから取っていても普通に白でした。

    一番疑わしいのはやはり配線の劣化なんですね。しょっちゅう点灯させてないのに2年もしないうちにダメになるとは思いませんでした。ちなみに友達の車、タントエグゼも同じ症状です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/03 18:47
  • リレーは30Aで、LEDテープは5mで5Aとしか書いてありません。リレーはエーモンの4極リレーでを使っています。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/03 18:50

A 回答 (7件)

LEDテープの+電源を取っている、配線の先端、とアースの間の電圧測定しましたか。


多分12Vを下回っているのでは?。
バッテリーから直接で正常に耀く光るときのバッテリー電圧と比較すれば、差があるということは、配線途中による電圧降下です。
でも当初は、その配線で正常だったのですね、ということは配線自体の抵抗による電圧降下ではないということになります。
リレーの接点の状況変化、配線の接続部分の接触不良としか普通は考えられません、アースの接触不良もよくあるそうですね。
    • good
    • 0

電圧が低いと黄色っぽくなる のは 白色LEDの原理によります。


安物(というか 白けりゃいいでしょというもの たいていはこれです)は青色LED+黄色の蛍光物質を使っており 青+黄色で白っぽく見せているのです。
なので 電圧が低いと 黄色っぽくなる のはあり得ます。

ただし、「電圧が低い」理由はわかりません ひょっとして「エーモンの4極リレー」をつないでいる元が ”エンジンON”じゃなくて別のへんなところから取ってませんか?

>シガーソケットから電源を取った時も黄色っぽくなります。
って そっちもおかしいですね。 テスターで電圧を測ってみてください。
”アクセサリ電源(=シガーソケット)”や「エーモンの4極リレー」の接続元の電源が12Vを下回っているようなら 配線の劣化 かもしれませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

配線にはわずかですが必ず抵抗があります、抵抗に電流が流れると、抵抗×電流=電圧、この電圧が低下します、電圧降下と言われます。


同じ機器を接続(流れる電流が同じ)、の場合は外線の抵抗が小さいほど電圧降下は少なくなります、配線の抵抗は通常は線が太いほど小さくなりますね。
LEDコントローラ、ちょっと気になります。
ひょっとして、ダイナミックドライブだったりして?。
ダイナミックドライブ、定格の数倍の電流をパルスで印可、高輝度を得ます。
実際は点滅しているが人間の目の残像効果で、高輝度で光続けているように感じます。
この場合はちょっと複雑かもしれません?、配線の静電容量でパルスの立ち上がりが鈍るのかも・・・?。
    • good
    • 0

まず、LEDテープ5mに流れる正規の電流は幾らでしょうか。

製品の仕様や規格を見てそれをハッキリさせてください。

次に使っているリレーの規格(とくに接点に流せる許容電流値)を確認してください。この許容電流値は、必ずDCのほうを見てください。ACの電流値を見てはいけません。

リレーのDC許容電流値 > LEDテープ5mの電流値

でないとダメです。そうでなければ、リレーの接点が溶着しやすく性能劣化します(接点の接触抵抗が増えて、LEDテープ5mに必要な電流が流れなくなります)。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

振動により接続部の抵抗値が上がったかもしれません。

接続にはギボシ端子やコネクタを使用していると思います。接続部の抵抗値を測り修正すると直るかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

寿命ではなく、劣化が考えられます。


リレーの接点は点接点です、大電流は流せません、セルモーター駆動のリレーは面接点になっています。
ただLED程度では影響が出るとは考えにくいです、ましてや、当初は正常だったのだから。
ホーンの場合はヘッドライトより大電流を食います、通常のリレーではそんな症状も考えられます
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>ホーンも同じ症状でバッテリー直だと大きい音、リレーを介してだと小さい音になります。



それなら、リレーが悪いってことじゃないかな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!