プロが教えるわが家の防犯対策術!

1. 神は 絶対性ゆえ 相対性としての有る無しのいづれとしても 人間が自由にまた対等に忖度しうる。

1-1. かくして 同じひとつと普遍神について 《有る神》派と《無い神》派とが 平和裏に共存する。はずだ。



2. ただし 相対性としての愛憎や真偽や善悪についてそれぞれの両者が互いに自由に対等なかたちで えらばれることは出来ない。

2-1. 憎悪の神や悪の神が あり得るかに見えるけれども それらは 善の神や愛情の神と――相対的に有限なかたちで――対立するものであるに過ぎず 絶対性なる普遍神とは別である。

2-2. 普遍神は 善悪の彼岸 真偽を超えた真理 愛憎をおおきくつつむ愛であると忖度される。

2-3. 言いかえると 《善の神と悪の神と》というふうに つねにペアとして持ち出して決して切り離さないならば まぁ 大目に見られるかも知れない。



3. 忖度の内容としての可能性の話であるが 《神は人間がこしらえたものだ》なる命題や《神を人間がナイフで刺してころした》なる推理は 成り立たない。

3-1. こしらえたものなら 壊せる。また たしかに殺せる。――だが 絶対性をどうして相対存在である人間が どうにかすることが出来るというのか? ニーチェ葬送を早く済まそう。



☆ どう考えますか? 添削をどうぞ。

質問者からの補足コメント

  • №2について コメントをおぎないます。


    ★ 善でも悪でもなく
    ☆ これは ブディズムに言うところの《無記》ですね。(善とも悪とも記さない)。

    ということは 善と悪と無記と三つがそろって経験事象を価値判断しているかたちです。つまりは 経験事象を超えた神についての推測判断とは 問題が別であると考えられます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/07 10:38
  • もうひとつ 読み物をおぎないます。よろしかったら お暇なときにどうぞ。

    【Q:《猛禽と仔羊》:ニーチェの道徳観】
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9935080.html

    No.77の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/08 04:43
  • やっぱり 特別に持ち上げようとしているでしょう? なぜ?

    No.78の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/08 04:50

A 回答 (133件中121~130件)

仮に何らかの神が存在しているとしても神が絶対性を有する事はありません


何故なら神もまたその本来の姿神もエネルギーでありエネルギーは不確定性によってゆらぐからです
よって神もまた不確定性によってもゆらぐのです。ですから如何なる神であっても絶対性は有し得ないのです
それは普遍神であっても変わりありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エネルギーは 経験事象です。

お礼日時:2020/11/07 19:22

質問者さんは「信仰」を「理解」に「経典」を「理論」に置き換えているに過ぎません


質問者さんの主張を真っ向から否定する人達のその考え方を質問者さんが認められないならそれはちまたの宗教法人と何ら変わりありません
質問者さんの主張が経典ではなく理論だと言いたいなら
その理論が正しい客観的かつ論理的に証明すること 
その主張に異を唱えている人達の主張を認めることですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宗教視するというお話が増えて うわごとが始まりましたね。

お礼日時:2020/11/07 19:21

質問者さんの主張に関わる全ての規定はあくまで質問者さん個人の独断に過ぎません


これは明々白々な事実ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すでに反駁しています。

お礼日時:2020/11/07 19:20

今度は発狂発言ですか?


ホントに質問者さんの知的レベルの低さが現れてますよ
普遍神の存在が科学的に実証されていない
普遍神が絶対性を有すると科学的によって実証されていない
上記の事実を無視し科学を愚弄しているのは質問者さん貴方ですよ
貴方の主張に科学的な根拠が無いのは確かでありかつ貴方の主張が客観的かつ論理的に正しいと貴方自身証明していないのですよ
上記から言えることは
普遍神はあくまで質問者さんの創造の産物に過ぎず
質問者さんの独断で普遍神のキャラクター付けしているだけですよ
質問者さんは真実の追求を放棄しひたすらに己の独断を正しいといい付けているのですよ
これはちまた宗教法人がしている事と何ら変わりあらません
ですから質問者さんのその主張は「経典」だと言えるのですし、質問者さんがしているとこは「普遍神をひろめる為」の布教活動だと言えるのです
そうでないと言いたいなら 
普遍神の存在を客観的かつ論理的かつ科学的に実証すること
普遍神の絶対性を客観的かつ論理的かつ科学的に観測し確認することです
それを放棄している限り
普遍神は質問者さんの創造の産物であり
普遍神の絶対性は質問者さん独断によるキャラクター付けであり
普遍神を広める為の布教活動であり
質問者さんの主張は哲学をカモフラージュした経典に
変わりはありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 今度は発狂発言ですか?
☆ 今回も つづいています。

★ ホントに質問者さんの知的レベルの低さが現れてますよ
☆ その理由説明が このあとあるんですよね?

★ 普遍神の存在が科学的に実証されていない
☆ 感性および知性たる人知を超えているものについて仮説演繹法によって 科学しているということを知らねばなりません。

★ 普遍神が絶対性を有すると科学的によって実証されていない
☆ 神は絶対性でありそれは 普遍神であるという仮説です。

★ 上記の事実を無視し科学を愚弄しているのは質問者さん貴方ですよ
☆ 事実は人知の固有にかかわる経験事象であり 神はその世界を超えていると知らねばなりません。

★ 貴方の主張に科学的な根拠が無いのは確かでありかつ貴方の主張が客観的かつ論理的に正しいと貴方自身証明していないのですよ
☆ 人間の認識に成る根拠があるか無いかを超えているものが 問題なのです。

★ 上記から言えることは
普遍神はあくまで質問者さんの創造の産物に過ぎず
☆ 常軌を逸している解釈です。

★ 質問者さんの独断で普遍神のキャラクター付けしているだけですよ
☆ 科学の仮説する理論は つねに独断から始まります。

★ 質問者さんは真実の追求を放棄しひたすらに己の独断を正しいといい付けているのですよ
☆ 具体的な例証を挙げて論じてみなさい。

あとは ミミズのたわごとです。

お礼日時:2020/11/07 19:18

no8は比喩ではありませんよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

だからです。

お礼日時:2020/11/07 19:09

たとえば、酸素を吸わない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ それが げんみつには 言い方が違うのです。

酸素を吸うか吸わないか それは分からない。となります。これが 絶対性というものです。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2020/11/07 16:12

何度も言いますが 


私同様に「普遍神を含め如何なる神も完全に存在していない世界」に存在している人達に「普遍神の布教活動」をされても迷惑でしかありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶対性が あなたの言動によって 左右される気遣いはありません。

科学からかけ離れた言辞を弄しつづけるなら 無視します。

お礼日時:2020/11/07 16:11

質問者さんの定義はあくまで質問者さんの都合でしかないのですよ 質問者さんには「人知が及ぶ存在」が必要であり質問者さんが創造した普遍神を質問者さんが認められないと言う事です 


「普遍神の布教活動」を「神論構築」でカモフラージュしているだけです
質問者さんにとって普遍神に対する信仰と理解は同じことなんですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発狂するのは 自由ですが 他人(ひと)に迷惑をかけるのは 人間性にもとります。

気を付けましょう。

お礼日時:2020/11/07 16:09

神の絶対性にしろ普遍神の存在ににしろどちらにしても質問者さんの都合によるものでどちらも客観的かつ論理的に証明されていないことに変わりがありません


質問者さんがしていることは「布教活動」ですね
質問者さんの主張は哲学ではなく「普遍神」を神とする経典です
質問者さんの主張が経典であるからこそ質問者さんの主張に客観性も論理性も無いのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

《経験事象を超えている――つまりたとえば有る無しを超えている また 因果関係から自由であるその――場またはチカラ》・・・これが 絶対性ですからこれを 神の定義とします。

絶対性は 人知を超えているからには この定義も 想定上のものです。つまりは 仮説演繹法による神の規定であり その理論立てになります。


したがって:
★ 客観的かつ論理的に証明されていない以上
☆ という見方は 問題やこの仮説のことについて無知な言い分です。成り立ちません。



★ 客観
☆ というのは 経験事象についてその事象のまま(あるいは 事実そのもの)を人間の言葉で言い表わすことが出来ると前提したうえで成るその認識内容を言います。――じっさいには そのとおりには行かないはずです。近似値で 客観性としています。

経験事象を超えているものについて 事実認識にかかわる客観なる概念を持ち出してくるのは ただの科学音痴です。

経験科学である哲学について しっかりと知って心得るようにしなさい。

お礼日時:2020/11/07 16:08

質問者さんが勝手に神は絶対性であると断言しているだけ「神は絶対性である」と客観的かつ論理的に証明されていない以上質問それ自体に論理

性がありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


《経験事象を超えている――つまりたとえば有る無しを超えている また 因果関係から自由である――場またはチカラ》――これが 絶対性ですから――を 神の定義とします。

絶対性は 人知を超えているからには この定義も 想定上のものです。つまりは 仮説演繹法による神の規定であり その理論立てになります。


したがって:
★ 客観的かつ論理的に証明されていない以上
☆ という見方は 問題やこの仮説のことを誤解しまたそれを繰り返すということは曲解した言い分です。成り立ちません。



★ 客観
☆ というのは 経験事象についてその事象のまま(あるいは 事実そのもの)を人間の言葉で言い表わすことが出来ると前提したうえで成るその認識内容を言います。――じっさいには そのとおりには行かないはずです。近似値で 客観性としています。

経験事象を超えているものについて 事実認識にかかわる客観なる概念を持ち出してくるのは ただの科学音痴です。

お礼日時:2020/11/07 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!