
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
仕事でアポなしの訪問は十年早い。
取引先にとっては、貴方は貴方の会社の代表窓口ですよ。
取引先であれば、自分の名刺を配るだけでなく、
自社の最新情報を提供しましょう。
相手と信頼関係が築けたのち、
暇にまかせて、格別の用もなく訪問するのであれば、
アポなしもアリ。
たった15社の訪問、事前のアポ取りは必須です。
No.7
- 回答日時:
会社訪問するときは事前にアポを取っておくのがビジネスマナーです。
それを取らずに行くと、マナーの悪い営業担当に交代したという印象を植え付けてしまいます。よいスタートを切りましょう。No.6
- 回答日時:
No.4です。
>私も建設業界の営業です。
建設業界も色々とあって、どんな事をしている会社なのか書いていただければ、内容によっては相談乗れる事もあるかも知れません。
疑問があるようでしたら、別に質問を建ててください。
No.5
- 回答日時:
あいさつ回りが問題でもなく 数の問題でもなく
取引先が何を求めてるかです
りんごが欲しい言うてるのに
みかん持って連絡して2人で行ったから
5回も行ったから…ではないんですよねーー
No.4
- 回答日時:
No.2です。
営業職として、様々な業界で営業経験をして、早40年です。
メインは建設関係です。
アポイントを取って伺いましょう。
>あまり結果が出ている先輩がいないので、、、
どこかに問題があるのではないですか??
良く研究しないとダメですよ。
キチンと、ニーズウォンツを掴んでいますか??
目標や戦略はできていますか??
新規拡大を頭の中に描いていますか??
そういった基礎的な事を、自問自答してください。
回答ありがとうございます。
私も建設業界の営業です。
先輩と同じことをしてても結果が出ないとは分かっているのですが、まだ現場に出たことがないため戦略なども何が正解なのか色々悩んでしまいます。現場の経験を積みながら問題点をしっかり研究していこうと思います。
No.2
- 回答日時:
あなたが営業職であるならば、質問の内容に相手側がどういった会社でどの程度の規模で、何社くらいの挨拶訪問を予定されているのかを記すべきである。
そうでないと、適切な回答は得られないのでは??
補足で宜しいので、書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 今後もここで買うって約束してね。という営業スタイル 1 2022/08/15 00:08
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
- 転職 25歳の自分の彼氏が物流会社の現場仕事に異動になった時に新卒で入ってから 2年間やった人事の採用担当 3 2022/08/05 15:32
- 転職 25歳の自分の彼氏が物流会社の現場仕事に異動になった時に新卒で入ってから 2年間やった人事の採用担当 4 2022/08/06 08:02
- 転職 25歳の自分の彼氏が物流会社の現場仕事に異動になった時に新卒で入ってから 2年間やった人事の採用担当 2 2022/08/05 01:43
- ビジネスマナー・ビジネス文書 旅行会社の対応について教えて下さい。 3 2022/04/05 06:58
- 営業・販売・サービス 仕事相談 5年目でも新規営業先に一人で行けないってヤバいですか? 営業5年目。 新規探しやアポは一人 2 2022/12/28 12:12
- 営業・販売・サービス 建築系の商社勤務です。 私は営業所長です。3日ほど前に得意先へ年末挨拶に行ったときに当社の担当者とう 4 2022/12/23 17:32
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 保育士・幼稚園教諭 明日から保育実習なのですが,挨拶はこのような形で大丈夫でしょうか? 朝→「おはようございます。本日か 2 2022/05/22 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広告取りについて
-
池袋で、打ち合わせにて適した...
-
セールスの電話
-
テレアポに適した時間帯
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
父親がラインで子供の自分に敬...
-
見学してみたいです。は敬語で...
-
新卒正社員で採用して頂き、試...
-
同窓会名簿で、亡くなった方の記載
-
「○日までに」の意味、その日は...
-
ご満足していただけたでしょう...
-
社内であまり、人とコミュニケ...
-
お客様に嘘をついてしまった。
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
就活で趣味が「コナン」ってど...
-
卒業時の年齢が29歳新卒の場合...
-
社会人で坊主はやめてね
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
私の会社も相手の会社も中小企業です。
人数的には50人前後の会社が多いです。
挨拶回りに行ってと上司から渡されたリストには15社ほどあります。
前任者はもう他の支店に行ってしまったため、私一人で引き継ぎの挨拶に行きます。
営業職についてまだ1ヶ月なもので、何が正解なのか分かりません。先輩達はアポとらずにどんどん訪問して数こなせと言っています。しかしそれであまり結果が出ている先輩がいないので、どのようなやり方がいいのか悩んでいます。