
経済学部、自由テーマ、10分程度のプレゼン
例:【電子マネー普及におけるメリットとデメリット】【音楽業界のサブスクビジネス】【都道府県の特徴】等
自分は来週発表予定なのですが、どうしてもテーマが決まらないです。エネルギー資源の現状や進化して行く詐欺、電子化が進む出版業界の課題 等、色々考えてみたのですが、どれも現状の既成事実を書く事しか自分の浅はかな頭ではできませんでした。上の例は自分のクラスメイト達のプレゼンで、1番面白かったのは【青森県はなぜ短命なのか】という物でした。そのようなテーマが考えられたらなと思うのですが、何か面白いテーマや考えはありませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教授に無視されたまま卒論を書...
-
弁論で面白くて描きやすいテー...
-
卒業(修了)させないと言われて...
-
経済学部、自由テーマ、10分程...
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
医学部の文部教官助手とは
-
理系M2です。研究室のことで悩...
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
慶應大学の通信教育課程は正式...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
研究内容を学会で発表するけど...
-
最終学歴証明書って?
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
就職浪人か博士課程進学
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
ある大学の学術誌に発表した論...
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
26歳大学院生は何年生か。
-
博士課程の人は、結婚してない?
-
放送大学大学院でアカハラに遭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報