重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今の仕事が嫌なんです。
歯科助手をしてるのですが働いてる人数が少なく(助手2人私を入れて、衛生士1人、院長1人)入って間もないし右も左もわからない状態で入ったのに一回しか教えてくれず、わからないので教えて下さいって言うと一回教えたやんみたいな顔をされます
院長に聞くと一回自分でやってみてって言われて自分なりにやると怒られます。怒るくらいなら初めから教えろよって思います
未経験で入ったのも悪いし忙しいのはわかってるし一回で覚えろよって思われるのも仕方ないのですが
毎日怒られるのが嫌で仕事前に吐いたりタバコの本数が増えています
今の仕事を変えた方がいいのでしょうか?
親に相談すると、怒られて覚える!入ってまだ1ヶ月も経ってないんやから我慢しろと言われます
親には吐いていることもタバコの本数が増えたことは言っていません
食欲もありません。

A 回答 (3件)

芸人のカズレーザーが言ってたことなんですけど,『そんな思いまでしている場所なら変える方が良いでしょ。


みたいなことを言ってたと思うんですけどね。
この先も嫌な思いするくらいならいっそのこと変えた方がいいと思います。
申し訳ないのですが,貴方の親は人の気持ちに寄り添った考え方ができないかただと思うので相談してもあまり実にならないでしょう。
貴方自身の思うがままに生きて下さい。
    • good
    • 3

NO1さまと同じ意見です。


ただ混む所は混むし、何の為にやりたいか??ではないでしょうか?

技術を学ぶ為なのか、時間をつぶす為なのか?

正社員なのか契約なのか、パートなのか。
正社員なら学校の様に予習復習は社会人として必須だし、メモやノート取って最低限の勉強は必要。だってそれでご飯食べていけるんだし。

うちの会社の人はもっとひどいです。
何を売っているかも知らない、何を提供できるかも知らない、
目の前で右から左へ流していけばOKと考えているからとっさの事に対して対処できない。パニクれば「頭冷やしてくる。タバコ吸ってくる。。」って逃亡。1時間に1回やられれば毎日1時間のロス。それを1ヶ月365日やられれば年間120万円のロス。そんなことは経営者や責任者もスルー。

そこよりは未だ良いのかなぁ・・・って感じます。m(_ _)m

辞めるのもOKだと思いますよ。今まで頑張ってきたんだから。
自分も経験ありますし。人は物じゃないし。^^

嘔吐するってことは身体や脳が既に拒否反応起こしてるってことでしょ?
無理は禁物です。
だって、人生は1個だけ。身体も1個だけ。
でも会社や付き合いは色々あります。
^^
    • good
    • 1

酷い歯医者に昔行ってて歯科助手さんが毎回怒鳴られてて次回予約の度に新しい人になってました。

歯科助手がしたいならそこでは無い方がいいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!