dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。気にいると好きの違いは何でしょうか。前者は後者より遠回りで、大人らしい言い方でしょうか。人と物に対して、両方そうでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

・気にいる⇒好みに合う。



・好き⇒気にいって、心が強く惹かれる。

気に入る<好き

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、早速にありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/11/19 00:47

基本的に、日本語より中国語の方が、表現する語彙が豊富です。



Ⅰ 使い方について
中国語と同じように使われていると思います。
大きく分けて3つ。
①人に対して 
你在意他 あなたが彼を気に入る
我喜欢你 君が好きだ
②物に対して 
你也喜欢那种茶点就好了!君もそのお菓子を気に入るといいな!
我喜欢书 本が好きだ
③状況に対して 
一定会喜欢的 きっと気に入るよ
随便你吧 好きにしろよ

Ⅱ 意味について
気に入るは
“满意“が近いかと思います。つまり「希望にかなっている、気に入っている」の意味
但し、中国語の“满足”は、日本語の満足でもありますが、気に入って入るという意味でも使われているようです。

また好きについても、中国語の方が、表現が豊富。
非常愛
很愛

非常喜歡
很喜歡
喜歡
とあり、上がより強い愛 下がより弱い愛(好き)の感情のようですね。

また、好きと気に入るの違いは、上記Ⅰに示したような使い方の違いだと思いますが、日本の方がより、気に入る=好きという曖昧な状態で使用する場合も、一般的・日常的にはあると思います。

参考に:中国語】「好き」「大好き」「愛してる」を伝えるフレーズまとめ https://www.thaislife.com/entry/2017/11/05/%E3%8 …
    • good
    • 0

「気に入る」を人に対して使う場合は「上から目線」的な言い方になります。

    • good
    • 1

「気に入る」は他に比較対象がある中で一番好きという意味


例:お気に入りの服←持ってる服の中で一番好きな服、気に入った部下←部下の中で一番好きな部下
「気に入る」と「好き」はどちらも人に対しても物に対しても使うことが出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!