
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バイクは右手でアクセルを使いますので、手を離した瞬間にスピードが落ちてしまうんです。
それは事故のもとになりますので右手ではなく左手を使うことが重要なんです。また、前ブレーキ(減速では後ブレーキよりも前の方が重要)の操作も右手でして、左折のために減速する場合右手はハンドルから手を離すことができません。
なので左手を使うという必然性があるんですね。
機械の構造上、手信号の方法に違いが生まれているわけです。
No.5
- 回答日時:
車の右ハンドルの運転席から、左側の車体の外まで腕が届かないからでは。
届くのなら、その方法でもOKです。
助手席の人が合図出すのは…どうだろう?
バイクも、右手で合図出してもいいけど、合図はその動作が終わるまで出すので、アクセル離したら交差点の中で止まっちゃうとか。
実際には、片手運転危ないから、安全運転のために合図は途中でやめる事になると思うけど。
道路交通法施行令
| 第21条
| ~合図の方法は、次の表に掲げるとおりとする。
| 左折するとき。
| 左腕を車体の左側の外に出して水平にのばし、若しくは右腕を車体の右側の外に出してひじを垂直に上にまげること、又は左側の方向指示器を操作すること。
| 右折し、又は転回するとき。
| 右腕を車体の右側の外に出して水平にのばし、若しくは左腕を車体の左側の外に出してひじを垂直に上にまげること、又は右側の方向指示器を操作すること。
No.2
- 回答日時:
手を出して「曲がりますよ」の合図。
手を出した位置を基準に、後続が追い抜く際に内側に回り込まれたら困る場合は入らないように水平に、外側だから入っても困らなかったら上を示すのです。
非常に合理的ですよ。
No.1
- 回答日時:
バイクは左側を走りますし、腕を垂直に伸ばしても接触するリスクもないでしょうし、垂直に伸ばした方がバランスも保てるでしょう。
車は右ハンドルが多く、垂直に伸ばすと、他の車との接触の恐れがあるからだと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
優先道路に入ろうとするときは、交差点の直前で必ず一時停止して、優先道路を通行している車の進行を妨げて
運転免許・教習所
-
この標識は、この先の道路の路肩が崩れやすいので注意するように、促しているものである。 この問題って〇
運転免許・教習所
-
-
4
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
5
相談です。 雨の日に卒検があるのですがどのようなことに気をつけて運転したほうがいいですか? 一度も雨
運転免許・教習所
-
6
教習所で教官の方を実際にNGにした方はいらっしゃいますか? 今教習所に通っているのですが、どうしても
バイク免許・教習所
-
7
運転免許に落ちる人って失礼ですが脳みそに何か障害があるのではないでしょうか? 昨日免許センターで普通
運転免許・教習所
-
8
本免問題で、 「車から離れる時の措置として、ギアは平地か下り坂ではバック、上り坂ではローに入れておく
運転免許・教習所
-
9
仮免試験で、もし技能に合格して学科に落ちたら、技能もやり直しですか?
運転免許・教習所
-
10
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
11
高3女子です。仮免前効果測定に落ちてしまいました、、43点であと2点足りませんでした。 勉強を2日し
運転免許・教習所
-
12
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
13
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
14
こんにちは。18歳女です、 昨日卒検だったんですけどATで落ちました。 理由は、信号無視?です。 前
運転免許・教習所
-
15
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
16
以前、仮免受かったばかりです。 もうすぐ卒業検定です。 コースも6コースあって、覚えられてなくて、不
運転免許・教習所
-
17
教習所の卒業検定は最初から最後まで1人で乗るのでしょうか? それとも受験者が何名か同時に乗って交代し
運転免許・教習所
-
18
教習所に通っています! キャンセル待ちって1日何人くらい出るものなのでしょうか? また1日に2回もキ
運転免許・教習所
-
19
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
20
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
ヘリコプターの止まっている状...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
教習所に通っているのですが運...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
教習所での路上教習で自転車を...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
車と車が接触した時ってどんな...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報
あ、考えたらわかりました。
車が左折するときに、腕を垂直に曲げるのは、その腕をそのまま左に90度曲げたときに、左折になるからなんですね。
とはいえ、両方揃えた方が覚えやすいと思うのですが。