重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自家製ねきとろを作りたいです。
マグロの赤身を叩いてマヨネーズの他に入れるべき物はありますか?

A 回答 (6件)

うーん‥‥。


そのままでも十分だとは思うんですけれど、ポン酢を大さじ1杯ほど・醤油を小さじ1杯ほど加えて、おろししょうがを少々。
お好みですりごまも加えて、以上をマヨネーズと和えると、濃厚な味になりますよ。あくまでも私の個人的な好みだったりはしますが(^^;)。
    • good
    • 3

本来のネギトロはマヨネーズなどは入れません。



その名の通り、本マグロの中トロ、もしくは大トロを叩き、白ネギと合わせたものを海苔巻きにしたものです。

マヨネーズ入りのものはトロっぽい味を出すためのフェイクネギトロです。
    • good
    • 1

タレをいれますね

    • good
    • 0

北海道のねぎとろは、マヨネーズを使いません。



たれですよ、たれ。

材料は、まぐろとねぎだけの組み合わせでねぎとろの完成です。

といっても、まぐろのたたきにねぎを混ぜ込むのではなく後乗せで、ねぎは白い部分のある一般的な太いねぎを使わず、細くて柔らかいわげきを使います。
    • good
    • 0

何かダシになるものを入れることが多いと思うよ。


顆粒の和風ダシとか。
    • good
    • 0

顆粒だしの素。

わけぎ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!