アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築物間の接続について教えてください。
建築物間を□型の200*200程度の鉄骨で接続したとします
↓下記のような接続

( 図 )
□=□

□:建築物
=:鉄骨二本

壁・屋根はなく、鉄骨二本のみの接続です。
目的としては鉄骨間に糸を張り、提灯等を置くため。

このような場合、法律上どのような問題が生じるでしょうか、
また実現する場合、どのような申請が必要でしょうか。

知識のある方の回答おまちしております。

質問者からの補足コメント

  • すみません、上記の内容を勝手に施工を行った場合、
    法律上どのような問題が生じるでしょうか
    といった質問です。

      補足日時:2020/11/19 15:25

A 回答 (2件)

あくまでも私見で。


面積が発生しないため「一般の」増築とはならない。
隣合う2棟を連結したわけだが面積が発生しない以上、1つの建物とはならない。
ゆえ、可分・不可分の話も出ない。

>上記の内容を勝手に施工を行った場合、法律上どのような問題が生じるでしょうか

これだけではわからず「状況による」としか言えない。
工事は双方の建物のオーナーが了解するわけ?
仮設みたいだが提灯等は例えばクリスマスのイベントなど一時なわけ?
それとも通年で固定?
あと防火・準防火だと面積が発生しなくても確認申請が必要な場合もある。
(先に「一般の」と断った理由がこれ、床面積が発生しなくても、例えば塀であっても確認申請が必要)
仮設で通すなら法第85条の許可案件の可能性もある。
この辺はあまり事例が無い。
所有権(管理者)の異なる2棟の間を建物に傷を付けてしまうそんな鉄骨で連結などあり得ない。
地震があれば落下するわけで、相当にしっかりと固定する必要があるし、エキスパンションにならないから揺れで建物を破壊する。
その補償は誰が?
補償の話を除き管轄の特定行政庁の窓口で、詳しく計画を説明して確認したほうがいい。

距離ってどんだけ?
丈夫なローブや電線のように支線を付けて張るだけじゃダメなわけ?
違法以前に無理な計画と思う。

パンピーに見せる提灯って下は道路じゃないよね?
つまり、鉄骨が道路またぎにはならないよね?
それなら話は別だし。
    • good
    • 0

2棟を1棟にするって事なるかな。


規模や構造用途が不明なので何とも言えませんが
建築基準法や消防法等々調べた方が無難です。
構造的にも変に力が伝わることになるので
余り宜しくはないかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!