No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元々は「住処」「住家」という漢字でした。
今は「棲家」と書くことが多いですね。
住→住居
棲→棲息
というような意味と考えられます。
つまり他の回答者さんも仰っているように人間の家と言うよりは得体の知れないものや動物の巣。
または棲息している場所を指す場合が多くなってきました。
「あの山は魔物の棲家だ」
「ここは熊の棲家だから気をつけろ」
と言うような使い方ですね。
もちろん謙遜して自分自身の家を「棲家」と表現する場合もあります。
※他人の家を棲家とは言わないほうがいいですね。
No.9
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
すみか…「すみか」は使いますが
「すみかはどちらですか?」
は言ったらダメですヨ(><)、、
現役を引退してから人生を終えるまで住む家のことを
「終(つい)のすみか(棲家、住処)」
という言い方をすることはあるけど、「すみか」と言うと、動物や鳥、水辺の生き物、魚、虫などの巣、または魔物のお家など、人間にはほとんど使いません。
No.4
- 回答日時:
あまり使われないかも知れません。
しかし自分は好んで使うことがあります。例えば
この家は気に入っているので「終の棲家」としたい。
とか
終の棲家、終の住処(ついのすみか)=
最期を迎える時まで生活する住まいのこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 正しい日本語という存在 7 2023/08/10 09:39
- 日本語 『国民』という言葉について。 例文/ さあ日本の国民よ、みなで力を合わせ頑張ろう。 ここで《国民》を 6 2022/04/03 18:09
- 日本語 「にゃーるほろ」というギャグ(ふざけているようで、真面目な言語文化についての質問) 4 2023/06/24 14:41
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 世界情勢 自分が日本人じゃ無かったら、日本民族は滅ぼすべきと思いました。 3 2023/01/23 00:12
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 世界情勢 イスラエル建国したのに、大イスラエル(ウクライナへの帰還)が必要ですか? 1 2022/06/13 21:18
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字の由来
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
理性の対義語は?
-
漢字で腰。この腰の由来は?
-
手袋を買いにの解釈
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
精神と精心の違いを教えてください
-
人間の尊厳とはどのようなことか
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
レポートでインターネットから...
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
カタカナのヒトと人間の違いに...
-
人間の脳の容量が1ペタバイトあ...
-
言い出しっぺの法則って驚くほ...
-
憎き創価学会員の人間を見分け...
-
太宰治が書いた走れメロスに比...
-
利点の反対語
-
人の事を一般に「人間」という...
-
「流れよ我が涙、と警官は言っ...
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利点の反対語
-
精神と精心の違いを教えてください
-
漢字の由来
-
進化心理学をかじったら人生の...
-
理性の対義語は?
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
手袋を買いにの解釈
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
人の事を一般に「人間」という...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人肉と豚肉は近いんですか? 人...
-
大岡昇平『野火』について
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
人間は考える葦である:原文を...
-
漢字で腰。この腰の由来は?
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
おすすめ情報