電子書籍の厳選無料作品が豊富!

貯金が50万ほどあるとします、
50万は家電が壊れた時用のお金です。

家族の一人が死んだら葬祭扶助を申請しようと思っていますが
貯金がある場合、そこから出せと指導されるのでしょうか?

貯金があっても葬祭扶助は受け付けてもらえるのでしょうか?

生活保護手帳を一冊買おうとは思っているのですが、
買ったところで読破する気力がありません。
生活保護手帳にはどのように書かれてありますか?

A 回答 (3件)

原則、生活保護は、8つの扶助に対して困窮しるものに対しては保護はします。


しかし、資産や能力を有しているが資産を売却するよりも自立に役立つと判断した場合は、売却することなく保護をします。
また、能力等を生かして収入を得ても保護基準定以下で最低限度の生活の維持をすることが困難な場合に最低生活に必要とする不足するものを(現品給付・現物給付)で不足したものを補うことで保護基準の最低限度の生活を保障することで保護をします。
また、保護費のやりくり等で家電製品等を購入する目的のための預金をすることは認めているため問題はありません。ただし、福祉事務所に届てる場合です。
葬祭扶助費は、級地区分で多少の違いはありますが、上限約22万円程度は支給します。
葬祭扶助基準
基準額
級地別        大人         小人
1級地及び2級地  209,000円   167,200円
3級地       182,900円   146,300円

死亡診断書及び葬際扶助費の申請をすることで市町村条例による火葬費用や自動車などを合計額は上記の22万円前後は支給されます。

質問内容であれば、預金50万円あれば葬儀扶助費は支給されないかと思います。
生活保護を受給している否かに関係なく喪主が葬儀を出す費用がない場合に葬祭扶助費を支給します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
貯金10万円でも支給されないですか?

お礼日時:2020/11/21 20:15

追伸ウミネコ104です。

no2
預金10万円の場合は、実際に費用の差額の費用をが申請をすることで支給されます。
また、上限額を超えてもそれ以上は支給されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/21 22:25

現在生活保護受給中か、受給中でないかによって違います。



>貯金があっても葬祭扶助は受け付けてもらえるのでしょうか?
生活保護受給中でなく、葬祭扶助だけのために申請するなら、資産のある方は対象となりません。
生活保護開始時と同じ審査があります(収入、資産、預貯金など)。

葬祭扶助は20万程度なので、預貯金が50万あれば、それだけで対象外。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!