dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、事情があり生活保護申請をしています。
そこで質問なのですが、市の方で自分の
銀行口座の通帳を全部持って居るだけ
通帳記入して持ってきて下さいとと言われて
通帳記入して提出をしたのですが、
通帳のないネット銀行講座が一つだけあるのですが、そのネット銀行のキャッシュカードも提出をしないとダメなのでしょうか?

ネット銀行のキャッシュカードは
提出をしないでお金の出し入れに使ってても構わないのでしょうか?

何処までが良くて何処までが悪いか分かりません。
決してお金がある訳でも無いのですが
ネット銀行を使っていても大丈夫なんでしょうか?
そこまで個人情報を調べたりする義務など
市に有るのでしょうか?調べたりするのでしょうか?
私の場合、一時的な生活保護申請で
落ち着けば働けるので生活保護はやめようと思っているのですか

実際に生活保護を受けている方や、生活保護にかんして詳しい方が居ましたら教え下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すみませんでした。最初にアドバイスをくれた方と二番目にくれた方に同じお礼を送ってしまいました。
    申し訳ありません

      補足日時:2016/10/06 00:44

A 回答 (4件)

生活保護開始保護申請書を提出した時点で、要保護者(申請者世帯)の保護要否判定をする為にも資料請求するここは、生 活保護法第4条(保護の補足性)生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。


2 民法(明治29年法律89号)に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める法律は、すべてこの法律よる保護に優先して行われるものとする。
 しかし、次官通知(通達)で扶養義務者の調査に構っていると保護出る者が保護出来な事態のなることをいさめている。
 
同法28条(報告、調査、検診)及び第29条(資料の提供)に基づき申請者に求めています。
現在は各銀行の本店照会ができることになり、忘れていた過去に持っていた口座も明るみ出ます。但し、10年以上も昔のもは出てこないでしょう。
 
一時的でも保護開始申請世帯の最低限度の生活を営む上で保護する必要な処置です。
 窮迫保護の場合はこれらの処置を妨げないで、後から調査をします。
 
 生活保護世帯にも人権とプライバシー権は守られます。し、守らなくてはいけないです。

 銀行などの通帳類はOWに預けることはできません。保護開始申請時点の残高が知る必要だからです。最低限度の生活費が世帯によって定まりす。その時点で最低限度の生活費を50%以下であるかが要否判定の一つの基準でもあります。要否判定が要でも50%を切るまでは保護をしません。つまりは、申請から14日以内又は、30日以内に要否判定結果を申請か却下を通知しなければならない。からです。申請時に50%以上であれば50%を切るまでは保護をする日を延ばすことになります。
 また、口座の取引はしても構わないです。

保護の制度は、仕事をしても最低限度の生活を営むことができない人達に必要な制度でもあります。し、病気等で仕事ができな人にも必要な制度でもあります。必要な保護をして自立助長を目的とした法律です。

生活保護の種類{生活扶助・住宅扶助・教育扶助・医療扶助・介護扶助・生業扶助・出産扶助・葬祭扶助}に困窮している要保護者世帯が申請をします。
用語 要保護者は、保護が必要としている人 被保護者は既に保護受給中の人 保護は、世帯単位で保護します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事細かに分かりやすい説明をしていただき本当に有難うございました。

お礼日時:2016/10/06 13:38

ネット通帳を知らない!?



マジですか?

う~ん・・・

銀行のHP上で、あなたの残高確認や通常の通帳状況をサイト上で閲覧するシステムとなっています。

なので、ご自分のIDとパスワードでHPにログインして操作します。
こんなことをCWに聞いても教えてくれません。
知ってて当たり前のことです。

なので、自宅でも漫画喫茶のPCでも操作は行えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
本当に恥ずかしい話ですがネット銀行口は出し入れだけでたまにしか使っていなかったのでネット銀行通帳なんて有る事自体初めて知りました。
勉強になりました。

お礼日時:2016/10/06 14:17

全部ですよ。



ネット銀行のネット通帳をプリントアウトして提出してください。

プリンターないなら、漫画喫茶でも借りてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅くに有難うございました。
ネット銀行口の通帳とは良く分かりませんが市の担当の方に聞きます。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2016/10/06 00:42

>そのネット銀行のキャッシュカードも提出をしないとダメなのでしょうか?


知りたいのは銀行口座の使用状況です、ネット銀行など無通帳の場合の取扱は今のところ一定していません。一般には取引記録をプリントアウトしたものを提出します。どうするかは担当者に確認すること。

銀行を使用すること自体は制限されません。

>そこまで個人情報を調べたりする義務など市に有るのでしょうか?
調べる義務もあなたが提出する義務もありません。
調べるのは生活保護法第29条で認められた権利です。
提出するのも権利です、提出しなければ申請を却下するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅くに有難うございました。
ネット銀行口の通帳とは良く分かりませんが市の担当の方に聞きます。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2016/10/06 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!