
dynabook EX1/524CDEを購入した者ですが、メモリの総容量は確認できるのですが、VRAMの容量がどれ位か確認できなかったので、某オンラインゲームのツールにて確認したところ
メインメモリ容量 240MB
Intel® 852GM チップセット
使用できるVRAMの容量 57MB
DirectXで使用できるVRAMの容量 10MB
グラフィックカードに搭載されているVRAMの容量 64MB
と表示されました。メインメモリとの共有とのことなので512MBのメモリを増設したのですが、メモリの総容量は740MBになっていたのですが、DirectXで使えるVRAMの容量が10MBから変わっていませんでした。マニュアル等を見ますとVRAM最大64MBと記載されているのですが、メインメモリを増やしてもDirectXで使用できるVRAMの容量は増やせないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q/メインメモリを増やしてもDirectXで使用できるVRAMの容量は増やせないのでしょうか?
A/増やせないですね。まあ、画面のプロパティの詳細画面でビデオメモリのシェアード容量を64MBに変更できれば可能かもしれませんし、BIOSの設定で変更できるかもしれませんが・・・・個人的にDVMTの設定任せた方が効率的なパフォーマンスを発揮すると考えますけどね。
ビデオメモリの容量は、Intel Extreme Graphics SeriesではDynamic Video Memory Technologyと呼ばれる技術を使い、必要な時に必要な容量を確保するように設計されています。そのため、利用するソフトウェア環境によって利用されるビデオメモリの量は変化するようになっているため、常に最大容量を確保できるわけではありません。
また、Extreme GraphicsのVRAMの64MBとは、DirectX環境とは別にGDI及びGDI+環境用やサブテクスチャ用のメモリとして使われているためすべて丸々がDirectX用に使われるわけでもありません。
ちなみに、ビデオチップ統合のグラフィックスでは最新の3Dオンラインゲームなどを快適にするほどのスペックはありませんし、シェアードするVRAMを増やしても性能にはほとんど変化ありません。
メインメモリは、そもそもCPUを中心としたオンボード回路とデータのやりとりをする目的のものですから、シェアードメモリの容量を増やせば、総合パフォーマンスが低下します。また、ビデオメモリを増やせば性能が向上するわけではなく、性能そのものを押し上げるのはGPU(グラフィックスプロセッサ)になり、ビデオメモリはあくまで一度に処理できるデータ量を決める物にすぎません。今より高解像度で表示する場合など、より高い解像度で処理を行うときに大量のメモリがあると快適になる場合があるというだけです。
そうだったのですが。具体的にご説明頂きありがとうございました。そうすると新しいパソコンを購入するしかないようですね・・・32MBは必須のものがやりたかったので。もっと勉強しておけば良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 液晶タブレット(液タブ)に必要なスペックがクリアしている。パソコンを教えてください。 3 2022/04/27 16:42
- ビデオカード・サウンドカード パソコンのビデオチップのIntel UHD Graphics 770のVRAMの容量について 4 2022/04/12 12:55
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- デスクトップパソコン studio diffusionを使うのに必要なPCメモリ 1 2022/11/23 22:40
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- その他(ゲーム) Steam版ホグワーツレガシー強制終了(クラッシュ?) 1 2023/06/04 19:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
SSDの容量が少ない?
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古ノート型パソコンはネット...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
バイオスロック
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
PC作業の環境(ハード)について
-
パソコン
-
海外仕様のPC用アダプターは使...
-
Windows 11の欠陥について
-
パソコンがとてつもなく重くな...
-
プライベートビエラのモニター...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
パソコンの買い替え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Inspiron 3647 もらったデスク...
-
増設メモリのロットについて質...
-
メモリーの(両面・片面実装の...
-
Intel G43 Expressの最大メモリ...
-
PC2-4200のPCに、4200と6400載...
-
life book ah56/c fmva56cwcに...
-
自分のパソコンに適合するメモ...
-
メモリ増設について
-
かなり昔に購入したUSB3.0 128G...
-
メモリの最大容量を調べる方法
-
今パソコンを買い換えていいも...
-
Lubuntu導入後のCF₋Y5のメイン...
-
増設できるメモリの 「最大容量...
-
RAMの増設方法についてお聞きし...
-
液晶サイズ 15.6 インチ 解像度...
-
最大容量を超えたメモリ増設
-
メモリ増設について
-
推奨値以上に容量の大きいminiS...
-
内蔵HDDとメモリ交換
-
SDRAM PC133 CLなんだかについて
おすすめ情報