
私の友人のことで質問します。お互いに離婚の意思があり、現在別居中です。
今後、慰謝料・養育費のことで調停になる予定です。夫が3人の子供と持ち家に住んでいて(ローンあり)、妻が家を出て新しい男性と暮らしています。もともと夫婦関係がうまくいってなく、妻がいつ家を出てもおかしくない状態でした。(夫は妻が男をつくって勝手に出ていったと言っていますが)今回夫が、妻に「正式な慰謝料・養育費がでるまで生活費として月7万円だせ」と言ってきています。妻の給料は月手取り20万円くらいです。
そこで今回の質問です。
○このよう生活費の請求は法律的にはOKか?
○OKの場合、月7万円という金額は多額では?
○請求がOKで金額がお互いに折り合わない場合はこれもまた裁判になるのか? です。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
お礼を拝見しました。
奥様側のご友人だったんですね。
婚姻費用は夫婦それぞれの年収の他に
お子さんの年齢なんかも関係してきますので
一概に高い・安いとは言えません。
奥様の手取りが20万程度とのことですが、賞与があるかどうかで年収も変わりますし。
年収の1/12が20万程度でお子さんがまだ小さいということなら、7万という金額は
婚姻費用としては少し高めかと思いますが。
下記URLで目安が計算できると思います。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2wfspca …
No.3
- 回答日時:
離婚経験者です。
>生活費の請求は法律的にはOKか?
別居中は婚姻費用の支払い義務があったかと思います。
妻側が子供を引き取った場合に旦那さんに請求するパターンはよく聞きます。
>月7万円という金額は多額では?
養育費のみということであればちょっと多いような。
下記URLが参考になるかと思います。
>折り合わない場合はこれもまた裁判になるのか?
まず調停です。調停でまとまらなければ不成立の証明書を発行してくれます。
これがなければ離婚訴訟はできません。
ちなみに…。有責配偶者からの離婚請求はできないので
夫側からの調停申し立ての方がいいかもしれません。
いくら夫婦関係がうまくいってなかったとは言え、
婚姻中に別の男性と生活しているのは調停員さんにもいい印象を与えないと思います。
ご友人は夫側ですか?妻側ですか?それによっても
アドバイスは変わると思います。
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03071301.htm
回答ありがとうございます。私は妻の友人です。
とりあえず夫は調停の申し立てをしたようなので、そこで慰謝料・養育費の話し合いにはなるんですが、それが決定するまでの「生活費として7万円の請求」なので妻が困っているんです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>このよう生活費の請求は法律的にはOKか?
生活費というより養育費の請求はOKです。元夫婦は子供が20才まで責任があります。養育費はそれぞれの収入に応じてそれ相応の負担が必要です。妻が男を作ったということであれば慰謝料の請求はできます。生活費というのは曖昧なような気がします。
>OKの場合、月7万円という金額は多額では?
養育費は夫の収入額によります。
>請求がOKで金額がお互いに折り合わない場合はこれもまた裁判になるのか?
裁判は本人同士次第です。
片方が納得しないかぎり裁判しかありません。裁判の場合は費用がかかります。
回答ありがとうございます。
夫の収入は年収500万円くらいです。今回の夫の『とりあえず7万円』という請求に対する、妻の「その金額は払えない」という訴えは、夫の申請した慰謝料・養育費の調停のときに言えばいいんですかねぇ。それともそれとは別に妻は調停の申し立てをした方がいいんですかねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 慰謝料の妥当額が知りたい 5 2023/01/18 01:26
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供 3 2022/11/05 22:53
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚に伴う養育費の質問です。 今、奴隷としか扱ってもらえず生活費もままならない状態で離婚を考えてます 5 2022/08/12 20:22
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 離婚後に妻子が住む家の家財家電費用を夫が負担する義務はあるのか、ご意見下さい。 5 2023/05/31 20:39
- カップル・彼氏・彼女 離婚後の住宅ローンについて 4 2023/01/31 16:46
- 離婚・親族 不倫をしました。相手が離婚に同意していないなら養育費の話にはなりませんか? 5 2022/05/06 15:10
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦の関係が壊れてても(別居...
-
勝手に別居した妻を訴えて連れ...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
夜の営みについて
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
現在、別居中です。 もうすぐ母...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
既婚女性に質問です。 夫以外の...
-
夫、妻の容姿が"ブサイク"だっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚と別居の違い 夫婦喧嘩で勢...
-
一回目の離婚調停がありました...
-
妻と別居して5年になります。子...
-
別居中の旦那や旦那家族からの...
-
家事はしてくれるがモラハラ気...
-
離婚を前提とした別居中の生活...
-
不倫して、慰謝料請求された方...
-
家裁の調停で婚姻費用分担請求...
-
モラハラ夫と離婚するか迷う
-
離婚申請のための申告通知書を...
-
夫婦の別居について
-
夫に別居を言わずに子供を連れ...
-
別居中の嫁について
-
苦しいです。 今旦那と弁護士さ...
-
友人が離婚調停中の男との子を...
-
私物の返却について、困ってい...
-
2月に主人に婚姻費用請求調停(...
-
年末に子供を連れて夫にバレな...
-
妻が黙って一方的に12歳の娘を...
-
婚姻費用請求調停が長引いてお...
おすすめ情報