プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真のような系がありまあす。
おもりの質量は左からm、m、Mです(mとMの関係は不明です)。
図中の長さx、yの時間に関する一階微分dx/dt、dy/dtを用いて
系の運動エネルギーを求めたいのですが。

私の考えだと
(左のおもりについて) K=1/2m(dx/dt)^2
(右のおもりについて) K=1/2M(dx/dt+dy/dt)^2 かな?と思ったのですが
真ん中のおもりについてわからなくなりました。
考え方とともにご教示頂けると幸いです。よろしくお願いします。

「力学 2個の滑車 速度の表し方 運動エネ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • yhr様 ご指摘ありがとうございました。

    初期条件はx=y=0 で静かに手を放す です。
    引用は平成27年弁理士試験基礎物理第3問です。
    https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-monda …

    真ん中のおもりについて
    K=1/2m(dy/dt-dx/dt)^2 かな??

      補足日時:2020/11/22 01:07

A 回答 (3件)

No.1 です。

「補足」を見ました。

要は「運動エネルギーを求めろ」ではなくて、「dx/dt, dy/dt を使って運動エネルギーを書き表せ」ということですね。

だったら、
(1) 一番左の「質量 m のおもり」は、鉛直上向きに dx/dt の速さで運動するので
 Km1 = (1/2)m(dx/dt)^2

(2) 一番右の「質量 M のおもり」は、鉛直下向きに dx/dt + dy/dt の速さで運動するので
 KM = (1/2)M(dx/dt + dy/dt)^2

(3) 真ん中の「質量 m のおもり」は、動滑車が鉛直下向きに dx/dt の速さで、「質量 m のおもり」は動滑車に対して鉛直上向きに相対速さ dy/dt で運動するので、合成の速さは下向きに
 dx/dt - dy/dt
なので、運動エネルギーは
 Km2 = (1/2)m(dx/dt - dy/dt)^2   ③

(注)dx/dt と dy/dt の大小関係が分かりませんが、運動エネルギーは「速さ」を2乗しているので、③を
 Km2 = (1/2)m(dy/dt - dx/dt)^2
と書いても同じです。合成の速さを「上向きに」見たことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速度合成する時に座標の取り方、正負でどうも混乱するみたいです…。
いただた答えを基にもう一度考えてみます。
ご丁寧な回答ありがとうございます。大変助かりました。

お礼日時:2020/11/23 00:38

系の運動エネルギーって


滑車の運動エネルギーは無視する
でOk?

dx/dt=Vx, dy/dt=Vy
とすると、下から

(1/2)mVx^2
(1/2)m(Vx-Vy)^2
(1/2)M(Vx+Vy)^2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、滑車の質量は無視でオッケーです。
いただた答えを基にもう一度考えてみます。
回答ありがとうございます。大変助かりました。

お礼日時:2020/11/23 00:36

速度なり運動エネルギーなりを求めるには、「力学的エネルギー保存」より「位置エネルギー」も関わってきますから、「初期の静止位置」とか何らかの初期条件が必要です。



その条件を書き漏らしていませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!