電子書籍の厳選無料作品が豊富!

都道府県は行政上のどんな違いがあるのでしょうか(都は区長を選挙で選ぶとか)?

A 回答 (2件)

細かな所は別とし、基本的に違いはありません


同じです
ただ
其々の都道府県に特別区があるか、政令指定都市があるかにより、権限の種類内容が違ってきます
例えば政令市のある県は、政令市に県の権限をかなり委譲していますから、その分県の仕事は減ります
逆に特別区のある東京都は、特別区に殆ど権限がないため、その分予算も仕事も増えます

特別区及び市町村の場合
権限の範囲内用や大きさの順で言うと
政令指定都市>中核市>一般の市町村>東京23区
こうなります
先の大阪市解体構想にかかる住民投票では、賛成が半分近くいた
絶大な権限のある政令指定都市から、そこらの村の村長さんより権限のない特別区にさせられ、浮いた予算や権力を府に集中させ、そこに維新が君臨しようとしたのです

脳が3グラム少ないから仕方がない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2020/11/26 19:57

地方自治において、抱える市(政令市・中核市・その他の市・区)・町村で役割分担が違います。



行政において根幹は国が担い、根幹に次ぐ幹は都道府県、枝葉の部分は市町村が担う構図です。

政令指定都市は、都道府県と同格の行政を担い、自治省直轄の地方公共団体。
 
中核都市は、都道府県の権限の一部委譲を受ける地方公共団体。
例えば、保健所の設置です。

区や町村は、住民サービスに直結する部分を除き、行政の大部分を都道府県が担います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。んー都道府県でどう違うのでしょうか?

お礼日時:2020/11/26 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!