プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。‘楽しい人生がなくて、生きている意味がない。’これは正しいですか?

ーーー
*以下の主張やたとえや大衆の事実観点を挿入している。

*「人が生きている根本的な意味は楽しいのためだ。(楽しい)がなければ、生きている意味がない!逆に言えば、何の楽しい人生もないのになぜ生きているのだろうか。意味的には、何の意味もないでしょう?」

補足、本人は自分の主張が正しいとは思わないので、疑問を起こした。主張も議論しているわけではないし、答えが正しいかどうか分からなかったので、質問を提出しました。悪口を言わないでください。
ーーー

以上が私の質問です。 \^ - ^
よろしくお願いします。^ - ^/
こんにちは28171哲学 /^ - ^

質問者からの補足コメント

  • 修正ですか。すまん。

    ( 人生が楽しくなくて、生きている意味がない。  )

      補足日時:2020/11/27 15:27
  • 気まずいことをしたようで申し訳ありません。縁のある人がこの哲学的な質問にもう一度答えてほしい。m(_ _)m

      補足日時:2020/11/27 15:53
  • 歯を食いしばってタイプする回答者は期待大です( ^ω^ )‘\

      補足日時:2020/11/27 19:40

A 回答 (8件)

50歳を超えたおじさんですが、年輪を重ねる毎に楽しみを見つけるのが難しくなってきます。



①独身であること。
②お金に恵まれないこと。
③誰ともお付き合いしていないので出会いが生まれず、会話をする相手もいない。
④加齢を経る毎に人生は、心身共に苦しみが酷くなっていく一方である。
⑤来世は期待していない。何故なら、私は罪深いから。
    • good
    • 0

直接間接を含めて


人間性否定を良しとしていなければ
生きている意味がある。
そしてそういう人生を送っていると
認めてくれる人が出てきて
楽しい人生の方向へのバイアスがかかっていく。
少なくともそういう傾向になる確率は高くなる
ということなんだろうと思います。
    • good
    • 0

Σ(゜Д゜)



人生とは、苦楽ともに楽しむのもです!


それでね
質問をよく考えてみると
楽しい人生になるまで、生きる意味が産まれるね

てな事も成り立たないでしょうか?

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

「楽しい」は相対的な基準であり絶対的な基準ではない。


ヒトは、別のヒトからみればどん底で苦しかない状態でも、楽しみを見出すことが出来る生き物だ。

一般論としては肯定できるが、個別具体論としては成立しない。
個別具体論的に証明するためには、「楽しい」を厳密に定義する必要があるが、個別具体論的にはあまり意味がないと思われる。単なるスローガン程度の位置づけでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

春閑先生の回答ですか?(≧∇≦)うわ嬉しいです! よくわかりませんけど、でも返事ありがとうね。

お礼日時:2020/11/27 19:21

人生においてその価値を失うのも、見出すのも自分自身の持つ生命(命)次第。

社会的環境や他人、神等に左右されるのは誤り。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

様、こんにちは、こんばんは!御回答、有難うございます!^ - ^/

お礼日時:2020/11/27 18:18

>( 人生が楽しくなくて、生きている意味がない。

  )
人生が楽しくなくては、生きている意味がない。
人生は楽しくなくては、生きている意味がない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に失礼しました。(笑)

お礼日時:2020/11/27 15:45

人生が楽しくないなんて生きる意味ない。


だから人生楽しもう。

と続くんだけどな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたの回答を拝見しました。
まことにありがとうございます。^ - ^

お礼日時:2020/11/27 15:28

間違いかな。



人生が楽しくなくて、生きている意味がない。  かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんだ!ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/27 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す