電子書籍の厳選無料作品が豊富!

決算&申告を税理士さんに数年間お願いしてたのですが、超小規模法人のため初めて自分で申告をやってみようと思っています。決算書は会計freeeでつくりますが、全力法人税、法人税の達人、税理士いらずなど、いろんなソフトがあって迷っています。おすすめがあったら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 詳しくご回答いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

    e-TAXは決算書から自動的に税計算をしてくれるのでしょうか?
    決算書から、申告書にするのが難しいと聞いたので、ソフトに頼ろうかと思っていました。

    理解不足で申し訳ありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/29 23:58

A 回答 (4件)

「e-TAXは決算書から自動的に税計算をしてくれるのでしょうか?」


一部は自動計算してくれますが、法人税申告書作成では「ほとんど自動計算ではない」です。
ですからエクセルシートのセルに一つ一つ数字を入れて行く要領となります。
「所得額をいれると税率をかけて税額まで申告書に記入してくれる」便利さはありません。
手書きで法人税申告書を作成できる能力のある者(税理士など)が、手書きよりも綺麗に作成できて、電子申告する事ができるというレベルで利用してるケースが多いと想像します。
つまり手書き申告書を税務署に持って行って提出する代わりに電子申告する前処理として、E-TAXソフトを利用するわけです。

申告書別表、内訳書、事業概況説明書などの作成は、上記のように「ワープロで作成する」のと同じレベルだと思ってください。
ただのワープロではなく、実は各別表の計数が予測できない箇所でチェックされ「他表と計数が違う」としてエラーが出ます。自動計算されるセルに数字を入れてしまうとこのエラーが出るようですが、どのセルが自動計算され、整合性をチェックされてるのかがわからないので、いっそ手書き作成してしまい、紙ベースで申告書の提出をするほうが「申告書の作成から提出まで」の絶対的な時間は短縮できるでしょう。

ちなみに私は某会計ソフト開発メーカーに「財務データだけ入力したのち、ボタン一つで法人税申告書を作ってくれるソフトが欲しい」と言ったら、
「そのようなソフトができたらノーベル賞ものだ」と答えられました。
現在の日本では「貸借対照表と損益計算書から、法人税申告書を作成してしまうソフトは存在しない」と考えた方が良いでしょう。

そのようなソフトがあったら私も欲しいぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。「税理士いらず」や、「全力法人税」などのソフトは、決算書データから、ボタン一つで法人税申告書を作ってくれるものかと勘違いしておりました。e-taxで頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/30 18:19

こんにちは。


自身の申告の仕方次第でツール選択は大きく変わります。
結局どの申告ツールがいいのかご自身で決めていくのが一番いいかと思います。難しい問題ですが、良いツールと出会えることを望んでいます。

まとまっているサイトがございますので参考にどうぞ↓
https://andd.live/?s=%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3 …

https://andd.live/2559/%e5%89%af%e6%a5%ad%e3%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人事業主の確定申告ではなく、法人なので、いただいたリンクは該当しなかったです。ごめんなさい。でもご回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/12/01 11:54

国税庁HpからE-TAXソフトをダウンロードします。


利用者として法人の電子申告利用者番号をつかいます。
作成する様式で「申告書」を選択し「法人税申告書」を選択すると、法人税申告に必要な用紙が一覧でますから、そこから作成する用紙を選択し、計数を入力します。
印刷アップして「紙ベースで税務署に提出」しても良し、電子申告するのも良しです。

法人税申告書は、各別表間で計数が連携します。上記ソフトでは、ちょこちょとと計数チェックがされ、違うとエラーが出る点がうっとうしい処です。
また無用な欄にカーソルが移動した際には「削除」をして次の欄に移動しないと、「空白」が入力されたとして「使ってはいけない文字が入ってる」とエラーが出ることがあり、これもうっとうしいです。
税務調整事項である別表4は自力入力です。

有料で法人税申告書を作成し電子申告までしてくれるソフトがあるかもしれませんが、業務用ソフトで、税理士報酬額より高い負担になります。

お聞きになってるソフトの中では「税理士いらず」が提供してる税理士からのアドバイスが受けられる点で優れてると思いますが、知る限りではアドバイスは有料だったはずです。

それでも、税理士に依頼して作ってもらうより安上がりになるかもしれません。

廉価でやりたいのでしたら、以前の法人税申告書を見ながら、手書きで申告書を作成する学習をなさると良いでしょう。
既述の税務調整事項も、経費算入した租税を別表4で損金不算入するぐらいではないでしょうか。
自社の申告書については「かって税理士に作って貰ったのを参考に、自分で作って申告してる」法人は少なくないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

CМでやってる「勘定奉行」とか「MJS」が良いんじゃないですか。

CМするぐらい自信があるのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/29 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!