
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足画像を見て
お住まいの地域にもよりますが
イワヒバ科イワヒバ属
カタヒバ
https://matsue-hana.com/hana/katahiba.html
もしくはイヌカタヒバ
https://matsue-hana.com/hana/inukatahiba.html
ではないかと?
ありがとうございます。
「イヌカタヒバ」のようです!
カタヒバとの見分け方のサイトも含めて確認しました。
あ~っすっきりしました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
追記。
断定はしかねるが「クラマゴケ」だと思うよ。
かつてはあまり見かけない種類だったが、最近は結構見かけるように。
もともとは鞍馬に多いので「クラマゴケ」と名が付いたらしいが、鉢植えなどに紛れ込んで各地に広まっているよ。
観賞用として売られることもあるがね。
No.4
- 回答日時:
追記です。
「クラマゴケ」のように思うが、厳密にはシダの仲間ではなく、「イワヒバ科」に属します。
要するに、イワヒバと同じ仲間です。
なので、胞子嚢はできないかも。
で、匍匐茎を伸ばして増えるので、放置すると結構厄介かも。
我が家でもよく生えるが、退治は困難です。
また、イワヒバ同様に、折れて落ちた葉でも増えるので、抜いてもまた生えることも。
ただ、雑草として扱うには少し無理があるが。
そう、たまに鉢植えでも売られているよ。
ありがとうございました。
「イヌカタヒバ」のようです!
カタヒバとの見分け方のサイトも含めて確認しました。
皆さんのおかげですっきりしました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
コンテリクラマゴケ
別名 レインボーファンに似てるように思います
イワヒバ科 シダ植物
ピンク色ぽいところは寒くなり、なったのかと
http://zoezoe.biz/2010_syokubutu/ka_0_a/291_iwa_ …
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml_s/shiki_2187. …
ありがとうございました。
「イヌカタヒバ」のようです!
カタヒバとの見分け方のサイトも含めて確認しました。
皆さんのおかげですっきりしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この雑草は育てられるものでしょうか? おはようございます。 私は観葉植物を昨年から育ててる初心者なの 2 2023/06/29 10:02
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください。 2 2022/07/18 10:55
- その他(趣味・アウトドア・車) おはようございます。 道端に生えてる雑草と思います。葉っぱが 人参に少し似てると思います。 名前を教 1 2022/12/27 09:13
- ガーデニング・家庭菜園 桜草の育て方について 3 2022/04/29 20:06
- 事件・犯罪 ビッグモーターの「街路樹枯らした問題」 罪に問える? 36 2023/07/31 09:04
- ガーデニング・家庭菜園 この山野草の名前を教えて下さい! 2 2022/04/17 23:08
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前教えて下さい!! 鉢植えのランタナの周りに生えている雑草? 放置してたら大きくなってき 2 2022/06/05 08:52
- ガーデニング・家庭菜園 一般家庭の庭の除草剤は、何が一番効きますか? 5 2022/08/22 10:39
- ガーデニング・家庭菜園 このイネ科の植物の名前を教えて下さい。 2 2022/06/18 14:56
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) こんにちは。教えて下さい。 何かの?芽がでて来てるので鉢に植えてると 葉っぱの枚数も増えて来てます。 1 2023/01/20 10:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
プランターの土の中から写真の...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報
ありがとうございます。
やっと画像が掲載できました。
宜しくお願いいたします。
写真載せられました。
宜しくお願いいたします。
写真載せられました。
宜しくお願いいたします。
写真追加しました。夜なんで見にくいですが。。
引き抜くとこんな感じです。