アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイエットは
炭水化物を取らずにタンパク質を取れという人
炭水化物大切だから食べろともいう人がいて
正直何したらいいのかわかりません

A 回答 (6件)

ダイエットには「こうすればいい」というものは無いよ。


また、ダイエットの成否は「その人の意志の強さ」で決まるので、「何かを減らせばいい」というものでもないよ。
そして、最近の研究では「炭水化物を減らすと寿命が短くなる」という結果も出ているとか。
徒党ことで、「何かを減らす」ではなく、「全体の量を平均に減らす」だよ。
    • good
    • 0

タンパク質は「プロテイン」と呼ばれていますが、ラテン語では「第一のもの」という意味になります。



日本人の主食はお米ではありません。人類の主食はタンパク質です。

ちなみにですが、純粋なタンパク質を1日に50gも摂るには、牛肉だけで換算をするとステーキで400g~500gに相当します。それくらいの量が必要ということになります。

それだけ食べたらご飯や甘いものなど食べる余裕はありません(タンパク質が十分に摂れていると甘いものは欲しくなくなります)。

また、日本の「食事摂取基準」というのは毎度毎度昔から女子栄養大学で作成されていますが、これはあくまでも日本人の平均的な食事に基づいているだけで、理想とはかなり乖離しています。

炭水化物とは殆どが「糖質」です。それと僅かな食物繊維です。

それとタンパク質には「必須アミノ酸」と、脂質には「必須脂肪酸」とがありますが、「必須糖質」というものはひとつも存在していません。

それは良質なタンパク質と脂質が摂取できていれば、糖質は体内で「生合成」が出来るからです。

だからといって糖質をゼロに近づけるような「スーパー糖質制限」を行うと、せっかく摂ったタンパク質が体内で糖質として作り変えられてしまいますので、タンパク質不足が起きない様にも適度に炭水化物や糖質も摂ることが大切です。

割合でいうと、どんなに多くても「炭水化物」は全体の30%です(食事摂取基準はそれを大幅に上回る量の「6割」としていて完全に誤りです)。

これが実践できれば健康的なダイエットは簡単なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炭水化物を減らしタンパク質を取れば良いですかね
炭水化物はどれくらい取ればダイエットにはいいですか

お礼日時:2020/12/03 16:51

炭水化物(糖質)は、全摂取エネルギーの50%くらいが最も健康的。

過剰なら減らしたほうがいいし、過少ならもっと食べたほうがいい。

タンパク質は摂りすぎると腎臓を痛めるので、その人の体重kgをグラムに読み替えたくらいが適量(体重50kgなら50g/日)。多くてもその倍。残りが脂質。もちろん、その他に野菜(食物繊維)はたっぷり食べるべきだし、果物も適量食べたほうが良い。

ただし、各栄養素はサプリで摂ると悪影響があることが多いので、自然の食品を食べたほうが良い。自然といってもオーガニックとかそういうのじゃなくて、肉とか魚、野菜の形でってことです。

問題は摂取するべきエネルギーですけど、こればかりは個人差があるんで、数ヶ月続けても太らず、健康を維持できる量を試行錯誤して探すしかない。
    • good
    • 0

ダイエットでしょう(語尾上げで)。


それなら食事改善・食事療法なのだから、現状の食事内容を管理栄養士に相談して
アドバイスを貰った方が良い。
「ダイエット = 痩せる」と言うのは適切ではないし。
    • good
    • 0

どれもまんべんなく、適量を食べればいいです。

    • good
    • 0

わからないなら勉強して下さい。


炭水化物やタンパク質、脂質の役割を理解すれば、何を食べればいいかわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!