映画のエンドロール観る派?観ない派?

一日1億個のおむすび分の食糧が廃棄されている現実。

 日本って罪深い国ですよね?

恥ずかしく無いですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、熱い回答ありがとうございます。
    昨日は投稿後、ほぼすぐに寝たので今(仕事が終わった後)、全部見ました。
    お礼は順に返します。しばらくお待ちください。

      補足日時:2020/11/30 09:32
  • ちなみに、以前のこの国は「勿体ない」精神がありました。
    でもある時期から「断捨離」がブームになって、そこら辺から、使い捨てが加速したように感じます。
    食料に限らず、衣類(ブランド品含め)含め、過剰に作って(利益獲得の観点から、余分に余るよりも、より沢山売る方が利益率が高い)経済を回すのが資本主義です。
     私は資本主義を嫌う理由の1つであります※社会主義が良いとは思わないが。

      補足日時:2020/11/30 09:40
  • お礼は明日以降にさせてください(すみません)
    私が資本主義を嫌う理由の1つに、一番、潤うのが労働者では無く搾取する側の人間だからです。
    個人的に働いた人間が対価を貰うのは当然だと思ってますが、行き過ぎた資本主義は、クソみたいな対価で労働を強いられてます。資本家・あるいは経営者の利益が馬鹿みたいにある社会システムはクズだと思ってます。

      補足日時:2020/11/30 16:23
  • 自分で書いてて気づいたのですが、結構、重いテーマだったと後悔しております。
    お礼の続きは明日以降にさせてくださいm(_)m

    特に食料については生命を奪って獲得してます。つまり、必要以上の生命を奪ってでも経済を優先させる人間の業の深さを感じる訳です。

     (意識してないかもしれませんが)命を軽んじる現代人が、どうして他人の命を大事にするのでしょうか。直接的に人を殺してはいないけれど、間接的に人を殺していると思ってます。

    生きるのは綺麗事では無いけれど、必要以上の殺生も必要がありません。

      補足日時:2020/12/01 18:48

A 回答 (32件中11~20件)

確かに 適切とは、


いえませんが。


其れ、

Misleadに 踊らされては、
いませんか?
裏 取りました?


例示しましょう、

食品自給率には、
カロリーベースと 他とが、
ありましてね。


発言者は、

足りないと いいたい、
時には 此方、

足りている とか、
そうは 酷くない、
とか、

印象遊蕩したい 時は、
彼方、

と 使い分けるのですよ?


飜り、

其の おにぎり一個分とは、
どの様な 計算ベースなのでしょうか?

ご存じですか?


とはいえ、

此の国の 食品廃棄事情が、
正当化できる 訳では、
ありませんがね。


とはいえ、

卑怯者は 隠れて、
蔓延り、
何でも するのですよ?

人族を 騙し、
被害者を 量産する、
其れ位 平気で、
するのですよ?



だからこそ、

騙しの 先兵として、
いいように 使われないためにも、

裏 取りが 求められるのですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この国(先進国の多く)の労働者は資本家(経営者)の奴隷と化してます。

労働の対価に疑問を感じないのでしょうか。

そこには、故人の能力、努力とか関係なく、ただただ安い賃金で労働させられてます。

詳しくは書きませんが、8時間働くのが一般的ですが、世の中には1、2時間残業してより稼ぐ人がいます。ライバルの会社は負けじと4時間の残業をやったり、下手すれば営業時間を延長して経営します。

その競争過多の結果が、24時間営業です。
労働者は疲弊します。それでいい思いをするのは経営者(経営陣)です。

今の労働者は本当にただの奴隷です。
コンビニなんか最低賃金。それで生活ができるのかと?本当に生活保護レベルに近い賃金で、一生を終える人生に何の意味があるのかと?

頑張って働いても製造業やコンビニなんかは1年でたったの10円、20円単位でしか昇給しません。異業種なんかは100円、200円単位で昇給します。

これ個人の能力の問題ではありません。
単に業界の都合です。

お礼日時:2020/12/02 09:36

今は捨てる以外のシステムはあるよ。

調べてみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみます。

お礼日時:2020/12/02 09:29

確かにね。


流通業界の1/3ルールも、何だこれは!です。

廃棄食糧計算の中には、野菜や果物の皮や芯・根っこ、魚の皮や骨、肉の筋など食べられ無い部分も含んだ値だから、実質無駄にしてる量は、5000万個のおむすび分、となるんですけどね・・・・。

数字出す時は、定義は何だ、と気を付けるべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これ、ブランド物の衣類も旬が過ぎると大量にネットで売られてます。
商機の為に沢山作るんでしょうけど、価格はあってないようなものだと感じます。そしてそれだけぼったくっているのがわかります。

お礼日時:2020/12/02 09:29

>資本主義を嫌う



北朝鮮が目標ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いいえ。
ただし、独裁国家でも名君の下の政治では民主主義や共産主義より優れると思ってます。※問題は一代限りが多く長続きしない。

先進国の多くは民主的に選ばれて人が政治をやっているとなってますが、
本当に民主的かはかなり疑問です(笑)

お礼日時:2020/12/02 09:28

食品ロスが出ない国は、逆に餓死者が出ている様な気がします。



正当な意見に見えますが、農家にしても、工場にしても見込みで作ります。天気や気候、温度よって生産量も変わります。
農家~工場~物流~小売店の流れをスムーズに循環させる為には、各工程で事故やトラブル等予想できない場合も想定し、ある程度の余裕を持って動かさないと潤滑に回りません。結果ロスが出てしまいます。

食料は生活の基礎で、これが枯渇する事態は重大です。何故なら食料枯渇=餓死だからです。生産地から離れている都会では、通常は感じないこの危険性はより高くなると思います。

各事業者は、廃棄食糧も当然お金を払って仕入れています。
廃棄食糧が無くなる事は、イコール利益アップとなりますので、一番気を使っている筈です。(在庫管理)
でも、この量出てしまうんでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ギリギリに作れとは言ってません。

でも、私が勤務していたコンビニでは明らかに毎回売れ残っている種類の食べ物まで、大量入荷してました。

だから毎回ゴミ袋いっぱいの食料廃棄になってました。

本当にもったいない意識があるなら、値引きして捌けばいいのです。

お礼日時:2020/12/02 09:26

ウチの冷蔵庫大臣が、食料を無駄にしがちなんですよね。


買った食材を、早めに使わずダメにしちゃう・・・

私は貧乏性なんで、
何故、足が早い食材から先に使わないのか、意味がわからん。
ちなみに、
昨夜の残り物は翌日食べるようにしていますが、
それを全部食べても捨てても実は同じなんです(贅肉になるか、ゴミになるか・・・)
それとも、豚を飼って残飯を与えますか。


いっその事、国民全員が給食のように配給にしますか。

まあ、そのうち食糧危機になってから、食料を大事にするようになると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

コンビニによって違うのですが、体力があるFCは大量入荷→大量廃棄を繰り返してます。また違うコンビニでは常時、商品の品ぞろえが少ない。

結局、需要があるというより単に「利益」の都合でしかありません。
また、先進国の大半は生活習慣病を抱えている人も少なくありません。

つまり、食いすぎ。
普段から食ってる量が多いのです。

カロリー過多なのだからデブになって当然でしょう。

お礼日時:2020/12/02 09:24

恥ずかしいはなしだけど


食品ロスを減らせば

今の経済体制から
大きく変化しますもんね

大量生産!大量廃棄で成り立ってるのが
日本的な、自由経済ですもんね

【食べ物を粗末にしない】

当たり前のはなしなんだけど

大量に生産しないと安価を維持できない

一個、500円のおにぎりなんて
売り上げが見込めないですもんね

特殊な高級品で生産するぶんには
ものに寄っては売れるかも?
( ̄~ ̄;)
食品ロスを考えれば
ちょいと前に話題になった
セブンイレブンのステルス値上げ
価格が同じくらいなのに
内容量が減る現象
かなり論争があったみたいですもんねそそれでいて、おにぎりだけ、狙い打ちってわけにはいかないから

パンや弁当なんかも、食品ロスを考えれば( ̄~ ̄;)安価を維持できない

そうなってくると
外食産業でも変化を求められ
スーパーや小売店での、食料品も変化を求められるかな?

すべては消費者に、跳ね返ってきますもんね

コンビニや外食産業の関連の企業なんかも
そういった変化の流れをうけて
大量生産するから売れてた
包装資材や、原料になるお米や食料品も売れなくなって
困るだろうし
困るってより、価格が値上がりそう

大量に買い付けてるから
原材料の価格を下げれてたけど
大量に買えなくなると
農業なんかも影響が出ますもんね
世の中が不景気になると
仕事がへって、失業者が溢れる

今でも変な詐欺や押込み強盗が発生してる世の中なのに

失業者が増えると
さらに、犯罪が増えそうですもんね

結局は社会にも、影響はでますね

企業が大量生産・大量廃棄をしてるのは
確かに恥ずかしいけど
そういった事柄を考えると
( ̄~ ̄;)なんとも言いにくいてのもありますよ
戦後復興からの、高度成長
そういった経済のあり方や
そういった文化のあり方で
今の日本は出来上がって
そのお陰で人口が増えたから

食のあり方を、考え直すと
日本の人口は当然
かなり減らないと困りそうですね

だからといって
食品ロスや大量廃棄を、諸手をあげて
応援するわけではないですよ


個人的な思いはやはり
【食べ物を飲むするな!】
ごくごく当たり前の事柄を
個人の範囲では、守ってますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

他の人の回答を読んで知ったのですが、各家庭が廃棄する食料の量も半端ないですね。

あくまでもうちの個人レベルの話ですが、うちはそもそも余って捨てるという概念が昔からありません。

私自身も結婚中は、冷蔵庫は常に50%ぐらいしか入っておらず、食料品の備蓄とは無縁でした。大根1個99円よりも半分で50円の商品を購入したり、
1袋¥198円よりもバラ1個50円で、単価だけで考えると高いのですが、
食糧の廃棄はほぼありませんでした。

意識してやってた点はありますが。

お礼日時:2020/12/01 09:03

食料が余るのは当たり前で、当然のことです。



食料生産には常に余力が必要であり、食糧生産に余力がなければ、すぐに餓死者がでる世の中になってしまうでしょう。
天候不順、経済ショック、少しの物流の滞り、それだけで食にありつけない人が出る社会は不幸な社会です。
食料を余らないようにギリギリまで生産性上げる状態とは、それは私達にとって恐ろしい世の中です。

どんな生き物でも必ず食には余りがでて、その余りを少し小さな動物が食べて、更にその余りを更に小さな生き物が食べて、最終的には微生物の餌にまでなります。
食べ物が余るのは当たり前のことです。余ること自体が問題ではないということです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

余ること自体を問題にしているのではありません。
余り過ぎることを問題にしているのです。

1日約1億個ですよ?
つまり、単純計算で日本の人口の2倍の量を毎日作っては廃棄してるのです。

経営的には「ビジネスチャンス」を逃したくないから大量生産、なのでしょうが、資源、環境に全く優しくありません。

資源は無限では無いのです。

お礼日時:2020/12/01 08:59

廃棄されるお米はほぼ遺伝子組み換え米か


プラスチック米
遺伝子組み換え野菜 添加物浸けの食材
コンビニも極々安価な人工米や弁当類を捨てることに罪悪感ないと思うよ

もっと恥ずかしいのは
がん発症がわかっている人工米や添加物だらけ弁当を
平気で売っている企業と
それを平気で食べている情弱な日本人だと思うけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、ですので売れれば(何を売ろうが)良いという利益優先主義がどうなの!?って思う訳です。

お礼日時:2020/12/01 08:53

いいえ、全くないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/01 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!