
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ボーナス対象期間という物があります。
半年ごとに。その期間中働いていれば、支給日に在籍していようといなかろうともらえます。でも、会社によっては、支給日に在籍してないともらえないという所もあるようです。どちらにしても、貴方の場合、10日に在籍(有休であっても)しているのだから支給されます。なお、勤務年数に寄って支給額は増減があります。1年以上勤務しているなら、満額もらえますが、それ未満だと減額されます。No.3
- 回答日時:
会社のボーナス支給の条件、規定によります。
ボーナス支給日の12月10日に在籍している事が条件、継続勤務の見込みである事とかの条件が無いなら、支給されるハズ。
金額はどうだか分かりませんが。
No.2
- 回答日時:
もらえるけど、少ないかもね。
ボーナスは将来の頑張りに期待する意味合いもあるので、
12/10以降に意思表示をした方が良かったかもね。。
まあもらえることはもらえるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
ボーナス総支給で43万しかなか...
-
奥様に生活費を手渡ししている...
-
アムウェイで月に3万円もうける...
-
総合職の女が羨ましい
-
大人買いの経験(何をいくら買っ...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
手取り17万円、妥当ですか?...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
24才で年収600万ってどのくらい...
-
スシローの空いている時間は?
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
アルバイトの賞与
-
ボーナスについてです ボーナス...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
県や市の外郭団体の団体職員へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
ボーナスについて
-
ボーナスについて
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
総合職の女が羨ましい
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
賞与と給与の振込日は違うもの...
-
夫のボーナス時のお小遣いについて
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
今日はボーナス支給日・・・あ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
採用はもらったけど年間休日100...
おすすめ情報