
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元々バイクは常時噛み合い式というミッションを採用している関係で、停止状態ではシフトチェンジしにくいです。
程度にも依りますが、故障ではありません。シフトペダルを踏むか掻き上げた状態で、クラッチをわずかにつないで、ホイルを少し回してやると、入るはずです。
一番楽なのは、停車する直前にニュートラルに入れてしまうことです。
No.5
- 回答日時:
僕も同じくホーネット250に乗っています。
古い車体なのもありますが、やはりシフトギアは堅い方だと思います。
走行距離が伸びるにつれて、ニュートラルにも入りにくくなってきています。先週、ツーリングに出かけて、帰り道あたりから、さらにギアが堅くなってきまして、今日、ちょっと調整をしました。
まずは、クラッチの切れが鈍くなってきているのがあります。
なので、クラッチレバーのダイヤルを引っ張り側に回して、
レバーを少し遠くしてやります。
次に、クラッチ本体の手前の調整ねじを、
右側に引っ張ります。12インチねじと14インチねじがあるのですが、
12ねじを緩めて、14ねじを締めこんでやると、
クラッチの切れが早まります。
この調整で、多少、ニュートラルに入りやすくできました。
走ってみないとわかりませんが、今日はエンジンをかけて
またがっただけのお試しでしたが、少し良くなりました。
やってみてください。
No.4
- 回答日時:
停車中にシフト操作してNに入りにくいというなら、それは普通のことです。
今までできてたことができなくなったというなら、理由はいくつか考えられます。他の方が書いているクラッチレバーの調節不足もそのひとつです。もっと大掛かりな(バイク屋でないと手に負えない)故障の可能性もあります。
自分の経験では、エンジンオイルのせいで同じようなことが起こりました。安いオイルを入れたら、ギヤチェンジがなんだか渋くなった、力入れてシフトレバー蹴らなきゃいけないからNにも入れにくいというわけです。いいオイルに戻したら直りました。
なおバイクのエンジンオイルはクラッチやミッションも潤滑しています。正確には4ストロークエンジンの場合。
No.3
- 回答日時:
>ギアがニュートラルに入りません
・・・っというのは、完全停止している時にギヤが1stや2ndには入るが、その間のNには入り難い、と言うことでしょうか?
それなら。
シフト操作にはバイク個々のクセというものがあり、まずはそれに慣れなければなりませんが・・・運転操作に問題が無いとすると、バイク側で最初に疑うのはクラッチです。クラッチの切れが甘いと、Nに入り難くなります。
レバーの遊びを測定し、多い様ならワイヤを調整してみてください。
ホーネットのクラッチの遊びの最適値は判りませんが、レバーエンドで10mm~20mmの間にあるのがワイヤ式クラッチの一般的な適正値です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 昭和60年製造のスーパーカブに乗ってますが、信号待ちでニュートラルから1速に入れたらエンストします。 3 2022/06/22 01:48
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- 運転免許・教習所 時速60+αから黄色信号で停止線までに止まるって無理じゃありませんか?黄色で止まろうとするのが間違? 15 2023/02/22 20:07
- 事故 こんばんは~❢❢❢ 自転車の一時停止について質問したいのですが よく外で、自転車に乗る人を見ますが 1 2023/02/11 22:00
- その他(暮らし・生活・行事) 停止線をはみ出した車に激突 4 2022/12/08 07:24
- バス・高速バス・夜行バス バスってなぜ1分程度の信号停車くらいでエンジンを切るのですか? 今も乗ってますがエンジンを切って2, 5 2023/05/18 17:39
- その他(車) 普通車のミッションに乗せてもらって遠出し酔いました ショックが固く、停止時、発進時、ギア変速時全て頭 9 2023/02/24 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクのクラッチが完全に切れてない。
国産バイク
-
ホーネット250 始動性
国産バイク
-
ホーネットのコックの位置
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
ホーネット250のタンクから伸びているホースにつきまして
中古バイク
-
5
ホーネット250のトラブルについて
国産バイク
-
6
ホーネットに乗ってます ニュートラルに入りにくくて3速くらいの時に(40㌔)クラッチ握ったままニュー
中古バイク
-
7
バイクのアイドリング調整
国産バイク
-
8
ホーネットのエンジンがかからなくて…
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
ホーネット250についてです。 アイドリングが不調でアクセルをひねってみると4000回転まで上がりア
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
ホーネット250のシフトチェンジについて
国産バイク
-
11
アイドリングのたびにエンスト
国産バイク
-
12
ホーネット250、セルがまわりません。先日乗ろうと思ったらセルが全くま
国産バイク
-
13
チョークを引くとかかりが悪い。
国産バイク
-
14
プラグコードの位置 順番 番号
国産バイク
-
15
ホーネットのリアスプロケットの交換のついて
国産バイク
-
16
ホーネット250初期型に乗ってます! 先日ガソリンタンクを凹ませてしまいました。 凹みが深すぎて鈑金
カスタマイズ(バイク)
-
17
ホーネット250後期の燃料タンク
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTのバイクでギアを入れた状態...
-
ギアチェンジの時に「ガガガ・...
-
1回1回クラッチを離す?
-
MT車について クラッチの踏みが...
-
油圧クラッチのエア抜き
-
マニュアル車でギアが抜けなく...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
mtの路上の教習で質問です。
-
ホーネット250に乗っております...
-
シフトチェンジの方法を教えて...
-
NS1のことでまた質問です。 走...
-
mtで免許を取ろうと思うんです...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
バイクのギアが5速のまま無理や...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
プラグを確認したら一本このよ...
-
中2女子です。ハチマキ交換をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
停止中、ブレーキとクラッチを...
-
ギアチェンジの時に「ガガガ・...
-
クラッチを切らずにローギアに...
-
mtで免許を取ろうと思うんです...
-
シフトチェンジの方法を教えて...
-
遊びが多い・・・ってなに?
-
MTのバイクでギアを入れた状態...
-
信号で止まる時にニュートラル...
-
NS1のことでまた質問です。 走...
-
ホーネット250に乗っております...
-
シフトミス 3速から2速にしよう...
-
1回1回クラッチを離す?
-
バイクのギアが5速のまま無理や...
-
MT車について クラッチの踏みが...
-
YBR125のニュートラルが入りに...
-
シフトダウンがわかりません!!
-
ゴリラ クラッチの操作方法(...
-
マニュアル車でギアが抜けなく...
おすすめ情報