重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

重量鉄骨造の4階建てアパートに住んでいます
築30年です
取り壊しはいつになりそうですか?

A 回答 (6件)

持ち主の判断なので「わからない」が答え。



重量鉄骨だから何年で建て替えなどというものはない。
    • good
    • 1

取り壊しをどうするかはアパート経営をどうするかで決まります。

ですから、まだまだそのアパートで賃貸料が稼ぎ、商売になるのであれば補修しながらでも続けるでしょう。

でも、賃貸料稼ぎに旨味がなくなり、取り壊して他の事業を始めたほうが得だとアパートのオーナー(大家さん)が判断すれば、いつ取り壊しするか分かりません(事前告知はあるでしょうけれど)。
    • good
    • 1

後30年。

    • good
    • 0

大家に聞け

    • good
    • 0

軽く100年余裕で耐久性はあります。


建造した時代より地価、環境の変化で検討する事が多いです。
資産家優遇で原価償却で耐用年数を適当に短くして資産価値を安く
見せて税金を払わないようにしてます。
    • good
    • 1

まだまだ。

地上げ師などが活躍していない限り。

私んとこは建てて52年、まだピリッともないよ。

40年代半ばころから全国、コンクリートの砂が足らず海の砂を使いだして建てたビルはボロボロだけれど。京都の東華采館なんか昭和初期、でもエレベーターも動いてるし揺れもしない、全く大丈夫。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!