dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性に質問です!「(雰囲気の悪い)職場に来て癒しておくれ 笑」と言うのは、気があるのでしょうか?
違う部署の職場の後輩の女性に対して、上記のように言ったとしたら、適当にふざけて言ってる場合もありますか?

気があると思いますか?
なくても言いますか?例えば、本当にマスコットキャラみたいに癒し系だった場合とか。
正直に、直感で良いので教えてください。

質問者からの補足コメント

  • すみません、客観的に質問したかったので書こうか迷いましたが、これは私の夫が職場の後輩女性に送ってたラインです(泣)

    その後輩が、モラハラ先輩にイジメられていて、そのモラハラ先輩を1番よく知ってるのが夫なので相談を受けていて、それから他愛もないテレビの内容などのラインをしており、その中の会話の一部であったのです(泣)

    他に、恋愛っぽい会話はなかったと思います。もちろん会ったりした形跡もなかったです。
    ※モラハラ先輩というのは、逮捕されかけたくらいヤバい人で夫の職場では有名で、私も知ってますし、夫が同じ職場同士のママ友も知ってるくらいです。

    その後輩女性は見た目は前歯が欠けており、男の子っぽい感じなので、あくまで性格が癒し系だったのかなと信じたいのですが(泣)
    夫も、性別上女なだけで、女として全く見たことないとは言ってました。

    なので、気が無いといいなと思ったのですが(泣)

      補足日時:2020/12/09 10:40

A 回答 (4件)

シャイな人は言いませんが、気軽に言う人はいます。



女性が気さくで話しかけやすいタイプなら言いやすいし、マスコットキャラにならなおさら言い易いです。

逆に嫌いなタイプや話しづらいタイプには言わないし、本命女性にもなかなか言いにくいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/09 10:55

私なら「そういうノリが通用しそうだと思う人(あるいは場面)」に言います。

根底に「気があるから」というのがあって、、という場合もあるかもしれませんが、全てがそうだとは思えません。

また、適切だとされる場面は職場内では少ないでしょうね。

理由は、職位というものがあるからです。
その男性が、その辺をどう考えているか次第ではあります。

>気があると思いますか?

そういうのは行動から類推するのはやめたほうが幸せだと思いますよ。

わかっているのは、あなたがその男性に気がある、、ということだけ。
良い風に受け取りたいとしているのでしょう?

では、嫌いな上司などから、同じノリで同じようなこと言われた際に、どうあなたは受け取ると思いますか? 

もっと加えるなら、相手がそうした行動原理にあなたに気があるからだとしたら。

あなたの受け取り方は当然のように変わるでしょう?

気になる人から、そういう風に言われたことがうれしいのだったら、「うれしい。ありがとう」と言えばいいし、「では、早速」とその部署に行く素振りでも見せればいい。

真に受けて、自分の気持ちに素直に行動すればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

ボケなのかマジなのか



ご自分の容姿と相談してみてください
    • good
    • 0

目についた女性に対し手当たり次第に言うて回っていなければ


少なからず気があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!