dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回の質問の通りなんですが、明日警察やら児童相談所やら教育委員会に相談しようと思うのですが、どの順番で相談に行けばいいのでしょうか…

家がばれ、引っ越したいですが持ち家の一軒家の為引越しも出来ない、だけどこれでまた、揉めて家に来られてなにかされるのでは無いかと、娘も私も心配です。

どうすればいいのでしょうか?引っ越せるのなら引っ越したいです。先生が住所を書かせて教室に貼りさえしなければ、このような事にはなってなかったのに。

石と木の棒持ってきて、娘を殺そうとした子がメモ帳に娘の家の住所をメモってその紙を持ってる以上何されるか分かりません、前回も言ったけれど、SNSにupされて嫌がらせだとか、家に突撃してきて、刃物を持ってくるかもしれない。そう考えると鍵を閉めていても不安です。

お兄ちゃんも〇〇のこと嫌いだからね〜って言うくらいでお兄ちゃんと2〜3回、我が家を見に来てるらしいです。※〇〇は娘の名前です。

皆様の力を貸して下さい。初めてこのような出来事が有り、検索しても出てこない事例でした。どうすればいいでしょう。

A 回答 (4件)

児童相談所に一応お話をしてみて、アドバイスをもらってみてはどうですか?


教育委員会は公立用だと思うので、私学だと児童相談所の方が良いと思います。
こども110番などもあります。
学校は事を大きくしたくはないのでしょうね。

私は違う件ですが、学校に相談を最初にして、でも信用が出来ず、こども110番に電話したり、児童相談所、女性センターなど色々相談はしました。
相談箇所によっては引っ越しなさい、シェルターに行きなさいと、現実的なアドバイスではなくて、なかなか難しいですね。

実際に被害に遭ってるなら、警察に相談もありですが、詳しい事まで言うと特定されたら困るので、詳しくは省きますけど、警察でも簡単に流出はあるので、信用は出来ないですね。
ある警察官から聞いて流出をしてる事に驚きでした。
結局は自分の身は自分で守るに至りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市立なんですよね(;A;)市立は何処なのか分かりますか?(;A;)すみません…無知で…児童相談所に1度電話したら校長に言ってこっちは何も出来ない!で終わってしまったことがあって…児相でいいのか…と迷い中です。

お礼日時:2020/12/14 06:22

先生は信用できませんよね。

教育委員会が1番ですね。警察は事件が起こらないと動かれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教室で石と木の棒持ってきて、殺人未遂かけたんですけど、こーゆのも動いて貰えないんですかね?(;A;)先生も見ていたし、他のクラスの子も見ていました!

お礼日時:2020/12/13 20:49

警察は民事不介入が続いたから今だに本気ではない(刑事事件になると腰をあげる)


教育委員会より先生に相談するのは?(先生→校長→教育委員会の順番でいきなり教育委員会は無理)
児童相談所も学校が動かないといきなりは無理と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生に相談してあります、何かまた問題起きました?って事情を話したら、自分の住所を覚えるように書かせて貼りました。との事でした。校長にも話してあります、が、あー相手の親の方に言っときますねー!だけでした。

お礼日時:2020/12/13 20:48

前回の質問、知らん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

見て頂けたら助かります。

お礼日時:2020/12/13 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!