
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まずは、あなたが『子離れ』をすることです。
私の娘もそういった時期がありました。
大晦日なのに無断外出、正月に帰ってくるなり 部屋にこもって
よく悩みました。20歳になって自分で家と仕事を見つけて出て行きました。
親としてショックでしたが、今は 結婚して一児の母として立派に子育てしております。
子供は 親に知らないうちに成長するものです。
信じてあげましょう。助けがいるときは世界を敵にしても
子供を信じましょう。
今は、辛抱の時です。
回答ありがとうございます。
本当に私、子離れ出来てないと思います…
あまり口を出さずに見守る姿勢で子供を信じて見ようと思います。
No.4
- 回答日時:
そうだったんですね。
そこまで理解してるのに、お子さんがあなたの意見を理解しようとしてなかったのですね。
お子さんは過保護と言うのは間違ってますね。
多分、家を抜け出すと言うことは多かれ少なかれ悪い事をしてるという自覚はお子さんは持ってると思いますよ。
旦那さんと相談して、家を抜け出す事だけはどうにか食い止めなきゃいい方向には行きません。
理解しすぎても、いい方向にも行かないし、ダメと言えば余計に家から抜け出すでしょうね。
お子さんの携帯にGPS機能つけて居場所確認したり、今の子供はフェイスブックやTwitterやってたりしてるのでそこから覗くのも1つの手だと思います。
あまりにも、手に終えない場合は児童相談所に相談してみてはいかがでしょうか?
頑張って下さいね!
度々お返事ありがとうございます。
娘は反抗期が酷くて何言っても暴言やきつい言葉で返ってくるので困ってます…
行先と遊ぶ友達の名前、遅くなるなら連絡をしてくれる。
これをしてくれればまだ安心出来るのですけどね…
娘のTwitterは覗いてますが、最近Twitterにあまり浮上しなくなってしまったのでなかなか行先を知る事が出来なくて…
GPS機能、つけた事ないですがかなり良いですね!
できる事なら付けたいですが娘が知ったら嫌がると思います。
付けるとなると娘の携帯なので娘にわかりますよね…
No.3
- 回答日時:
うちの子は高2男子ですが、時間は特に決めてませんが、誰とどこに行くのと、「今から帰る」LINEは必ず入ります。
22時を過ぎて補導されると大学進学のための内申に響くと自分で心配してるので、放っておいても22時くらいまでに帰ってきます。運動部と塾通いをしているので遊びに行けるのは2ヶ月に一回程度ですが。娘さんにも、過保護に縛るのではなく、
義務教育期間は終わった、これからは自分の行動に責任と自覚を持つ。
今目先の楽しさだけでなく、自分が今この行動をすることによって先々の自分への影響、まわりの人に及ぼす影響を考える。
と教え込んでみては。
回答ありがとうございます。
反抗期が酷くて私が何言っても暴言で帰ってくるので困ってます。
知らないうちに遊びにいってる時はなかなか連絡がとれなくて…
誰とどこに行くか言ってくれて遅くなるなら連絡くれれば安心できるのですが…
No.2
- 回答日時:
心配なのはわかりますが、なにがなんでも7時に帰ってきなさい‼ってのは、辞めといた方がいいと思います。
子供が遅くなるといえば誰と何処に何時までには帰ってくるなど話して信じてあげるのも親の仕事だと思います。毎日遅い(バイトなど以外)のは問題ありかと思いますが、たまにくらいならいいと思いますよ。
過保護になりすぎても、子供が帰りが遅くなった=帰るのが怖い(怒られるから)=家出と繋がる時もありますので気をつけて下さいね!
回答ありがとうございます。
7時に帰ってきなさい。と言っても反抗するのが分かってるので、帰る時迎えに行くでねーって感じでLINE入れてます。
行先も何も言わず、気付いたら部屋にいないが多くて…
No.1
- 回答日時:
過保護かと‥‥部活してないんですか?運動部とかだと7時だと早退しないと間に合わないと思うんですが。
塾も7時くらいからですしね。行き先と誰と行くかと晩御飯はいるかを連絡してくれば10時くらいまではオッケーかと。10時以降は補導されますし、どこの店も18歳未満は入れなくなるので。あまりにしょっちゅうだと困りものですが、節度をもって遊ぶのであればがんじがらめはかえって反発心を産むかと思います。
回答ありがとうございます。
部活はしてないです。
やっぱり心配しすぎですかね…
行先も何も言わずに、気付いたら部屋にいない事が多くて…
反抗期で連絡すれば怒ってくるし、本当に困ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 帰りの遅い夫 休日の家事分担について 10 2022/08/02 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 18歳高校生の娘が毎日深夜に家を出ます。高校入学してから完全にグレました。 22時〜0時くらいの時間 7 2022/09/26 15:59
- 中学校 中学一年の娘がいます。吹奏楽部でチューバになり毎日クタクタで機嫌が悪いです。 先輩方が来週の全国大会 2 2022/10/15 08:01
- 大人・中高年 中学一年の娘がいます。吹奏楽部でチューバになり毎日クタクタで機嫌が悪いです。 先輩方が来週の全国大会 3 2022/10/15 08:24
- 会社・職場 勤務時間及び時間外労働について 2 2022/06/20 18:15
- 子供 娘のバイトスケジュール 7 2022/08/28 14:54
- お酒・アルコール 23歳の娘がアルコール依存症かもしれないです。 8 2022/07/29 11:28
- 小学校 小学校での事故 5 2023/03/14 23:29
- 子供 家出から帰宅した娘(16)への対応 7 2022/12/26 02:34
- 子育て・教育 男性育児休暇についてご相談です。妻と1歳の娘と暮らしており、来年3月に第二子誕生予定の者です。結論か 5 2022/11/18 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校生が休日に遊びに行った時に帰宅する時間は、何時までだと思いますか? お昼から出掛けるとして。
学校
-
15歳の娘について 高校一年の娘ですが 毎日帰りが遅いです。 学校の日もバイトの日も 毎日毎日終電で
子供・未成年
-
17歳の娘について 何を話してもどうしても夜遊びを辞めません。 はじめは出かけていい?って聞いてまし
子育て
-
-
4
高校生が11時頃に帰るのは遅いですか? バイトで帰るのが11時頃になってしまいます。 親が今度っから
学校・仕事トーク
-
5
高校生の娘を夜の8時に外出させる親ってどんな?
幼稚園受験・小学校受験
-
6
17歳の娘に早く出て行って欲しいと思ってしまいます 娘は小さい時から友達とのトラブルが多く、中学1年
子供
-
7
家出から帰宅した娘(16)への対応
子供
-
8
高校生の娘の夜遊び
片思い・告白
-
9
夜に家を抜け出す息子
高校
-
10
今の高校生って駅までの送迎は当たり前なんですか?
学校
-
11
高校生女子自分勝手な生活
子育て
-
12
高校三年生女子です。高校生になってから遊ぶ頻度がすごく多くなり休日も長期休みもほぼ毎日遊びに行くよう
父親・母親
-
13
高校生の息子が1ヶ月以上無断外泊をしています。 週に1度ぐらい荷物を取りに帰ってくるのですが、その時
子供
-
14
中高生のお泊まり会について。高校生の女子です。 私は友達1〜3人とたまにお泊まり会をします。その時泊
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男児ばかりと遊ぶ小一女児
-
ピアノ教室体験レッスン後の連...
-
幼稚園 退園のあいさつ
-
習字の成果はどれくらいで表れ...
-
幼稚園 編入願書の書き方
-
子供のバレエレッスンについて
-
小1女子 クラスで無視
-
娘とスーパーに行くと、すれ違...
-
最近人見知りをするようになっ...
-
バレエの先生が娘の努力を無視...
-
キモイと言われるらしいのです
-
高校1年生の娘の帰宅時間って土...
-
保育園進級、子供が泣いてしま...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
子供を幼稚園に通わせています...
-
スナックのママといい関係にな...
-
女性で20代になっても親のこと...
-
大学の新歓は大体何時ごろまで...
-
習い事の送迎を頼まれます
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園 退園のあいさつ
-
男児ばかりと遊ぶ小一女児
-
ピアノ教室体験レッスン後の連...
-
小学2年生の娘が他の子と遊ぶ...
-
習字の成果はどれくらいで表れ...
-
バレエの先生が娘の努力を無視...
-
音楽教室のグループレッスンに...
-
子どものバレエ教室の待ち時間...
-
スイミングスクールの水着
-
キモイと言われるらしいのです
-
この質問を読んで、不快に思わ...
-
バレエのレッスン週何回?
-
小2の女の子、お友達とのトラ...
-
小学生の娘の髪型・長さ
-
小1女子 クラスで無視
-
性教育
-
男子のいたずら(小学校低学年)
-
子供のバレエレッスンについて
-
4月から新一年生、就学先の小学...
-
4歳の娘が男の子にいじめられ...
おすすめ情報