最速怪談選手権

よく日本のIT技術者は奴隷の様に搾取されていると聞きますが、具体的にどういう事なのでしょうか?
技術者の給料が安くて出世出来ないのは知ってますが、それなら他の業界の技術者に対しても当てはまります。
IT土方とまで揶揄されるほど彼らは悲惨な状況下で働いているのでしょうか?
IT業界の闇についてお聞かせ願います。

A 回答 (4件)

大量の仕事があることが起因していることも有るのでしょうが、技術者は仕事の完成に向かって寝食忘れて働くことがあります。

目標に向かっている又は完成という達成感があると、精神的に疲れを感じてなくて(実際には疲れているが)働き過ぎてしまう。この辺が奴隷と言われる一因か。
そして、お客様には1人月100万円で提示していても、給料は30万円とかで、搾取されていると言われるのでしょう。
私の長年のSE経験から言えば、休日以外に家族と夕食を一緒にしたことほぼ無かったですが、しっかり残業代は頂いてましたし、仕事に達成感を感じて精力的に働いていた様に思います。訳あって55歳で別業種(自然災害時等には出動しなければいけない仕事)に転職し、残業の一切ない世界に身を置きましたが、それはそれで又良しで、モチベーションとして社会貢献を感じている一面がありました。
    • good
    • 0

1980~2000年といった大型コンピュータ(汎用機)全盛期では、以下の理由からIT技術者の労働環境は酷いことが多かったです。



・開発者が使えるCPU時間が少ない、端末が少ないので、どうしても深夜残業や徹夜が増える。
・プログラマが利用できる開発支援ツールなどが乏しい。
・人材派遣会社に所属するPG,SEが多いので、派遣された労働環境(仕事場)が劣悪だったり、いくら頑張っても派遣元の会社は、それが分からない。(報われない)
※ただ、徹夜が多いといっても、コンピュータの能力も低いこともあって、コンパイル1本が終わるまで1時間、その結果の印刷が終わるまでさらに1時間なんて場合もあって、待っている間、みんなでコンビニ、牛丼屋にいくとか、会社が違った新人でもPGを教えてあげるなど、楽しい面もあったりしました。

その後、開発技術の向上、パソコン活用、徹夜のあとの効率低下などが分かってきたこととか、働き方改革などもあり、徹夜御法度、残業は月に40時間以下なんてルールのIT企業も増えていると思います。
「年間の有休消化5日:罰則あり」という法改正もあって、「今月は、仕事が忙しくても、毎週月曜に有給とらないといけない!」なんて方がいたりします。

そういう点では、居酒屋(ワンオペ)、長距離ドライバー(長時間労働)など他業種と比較して、ブラック度や休暇、給与面ではIT業界のほうがずっとホワイトって印象はあります。

IT業界がIT土方として広く世の中に認知されたのは、コミケでIT業界の実態を同人誌にして発表したサークルがいて、それがヒット!
それに目をつけた出版社の編集者たちが、同様なネタの雑誌連載とか単行本などを出すとか、映画になった結果だと思っています。
たぶん、他業界でも、同時期に労働実態を同人誌や雑誌連載、映画化などで公表したら、IT業界以上のブラック度だと思われたのではないか?なんて思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
IT業界を志望する者として大変参考になりました。

お礼日時:2020/12/15 18:41

> 技術者の給料が安くて出世出来ないのは知ってますが、それなら他の業界の技術者に対しても当てはまります。



技術が身に付けば、その工場なりで、40代、50代以降も仕事できるし、人材育成、業務管理なんかの仕事も任せられるようになります。

が、特にプログラマとかって職種の場合、30代くらいで身体壊して退職、非正規雇用なんかに転職って事例が多いです。

もちろん、そうでない場合もありますが。

--
下記は15年以上前の記事です。
当時は辛辣で皮肉が効きつつ、現実を適切に指摘した記事だって思ってました。
が、現在でもあまり変わってないかも。

Internet Archive 2005/12/12 - 真・プログラマになるには
https://web.archive.org/web/20051212204938/http: …

| Q:プログラマに一番必要なものは何ですか?
| A:徹夜の連続に耐えられるだけの体力です。

| Q:では、二番目に必要なものは何ですか?
| A:不規則な生活リズムに順応できる能力です。

| Q:三番目に必要なものは何でしょう?
| A:問題の自己解決能力です。

| Q:ちなみに以下は…
| A:執着心、気合い、気骨、根性…などをひっくるめた「適性」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
物凄い頭も体力も酷使する重労働なんですね。
何故この様な知的労働者が冷遇されるのかさっぱり理解できません。

お礼日時:2020/12/15 18:39

> …と聞きますが、


その情報提供者にご確認ください。
単に「搾取」とはいっても、その内容が不明です…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!