
率直に、このそろばん教室どう思いますか?
住んでおります環境が、 教育熱心?な環境でして、 小1、年長、二人にそろばんをと考えており、体験に行きました。
二人は、やる気になり集中力もある様子でした。
そろばんの指導者が、じっと座ってられなければお断りするつもりでしたが、 二人は、合格。と言われ..
私としては、暗算?に特化したそろばん教室であると感じ、 皆がエアそろばん?をしていて圧倒されました。
厳しいのはもちろんですが、 授業料もお高め。 コロナの影響もあり、少し考えます。 と伝えましたが、 メールで、ぶっきらぼうに、 入学の催促がきます。 私も、二人の為になると感じます。
ただ、週2、あの厳しさに..と不安もあります。 皆様、習いごとの見極め。を教えて頂けましたら幸いです。
因みに、シングルマザーです。 生活は厳しいですが、 小1の娘の算数が弱いと感じ、習いごとを1つはさせたく思っております。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
ちょっと補足。算数の勉強で
「頭はいいんだけど、計算間違いが多い」ようなケースであれば、
そろばん習うのも「悪くない」とは思います。
(※ただし本人が「そろばんとてもやりたい」
という意思を持っている場合に限る)
タダ、
家計を圧迫するなら、
わざわざやる価値はないかも。
No.5
- 回答日時:
小2になるまでまって、
小2になって本人が「どうしてもやりたい」、という場合はOK。
幼稚園は論外でしょう。
---
また、
本人に「その気がない」なら、
ほとんど上達しないと思います。
「そろばん楽しい」という人じゃないと、上達しない。
---
あと、
算数がとくいになることは、ほぼゼロと思います。
No.4
- 回答日時:
そろばん教室は、本来楽しいはずの算数/数学を
面倒で辛いだけの計算練習と誤解させるだけで、
低学年での教育としては有害だと思うけどな。
パズル本でも買ってあげたほうが、将来の数学には
No.3
- 回答日時:
珠算三級の私としては、
珠算は社会に出て何の役にもたちませんでした。
履歴書に書くのも躊躇しました。
個人的には、
書道の方が身を助けると思います。
毛筆を使える人は少数です。それ故に重宝されますッ!
(計算は皆が電卓.スマホで出来ます。)
No.2
- 回答日時:
こんばんは
そろばんはエアーでなく、実際にソロバンをはじいて、練習して、ある程度慣れたら暗算です。数字に強くなるし、掛け算・割り算が得意になります。
お試しで入学させ、こどもが嫌がったら、辞めさせたらいいと思いますが、年長さんには難しいと思います。
小1ならば、授業中先生の話をよーーく聞いていれば大丈夫です。
家で今日学んだことを聞いてやり、確認すれば良いと思います。
小1は学校が好きになれば成功だそうです。(学校の先生が言っていました)
年長さんは遊びたいさかりです。いっぱい遊ばせるのも大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
15×15=175じゃなくて225なんで...
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
平方根の求め方
-
暗算のしかた
-
小数点掛け算の筆算教えてください
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
暗算のコツ
-
タクシー運転手での計算って暗...
-
暗算で最初の数字を記憶できない
-
因数分解のたすき掛けについて
-
1000分の3は何%ですか
-
logeの計算
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
付き合った日を1日から数える...
-
小数第一位までのときは、第二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
小数点掛け算の筆算教えてください
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
三分の一の半分っていくらです...
-
(2x+1)(x+1)の展開のやり方を教...
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
数字を頭に思い浮かべられない
-
何割引きか?暗算の方法教えて...
-
暗算が全然できない。
-
センター数学を30分で満点、暗...
-
8X-7=3+13X
-
暗算大会の銀賞ってどれくらい...
-
開平法について
-
小学校の算数で工夫して計算
-
人間の暗算能力の限界
-
2√0.9の近似値を求めたいのです...
-
小数の逆数
おすすめ情報