

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
コロナの世の中に。
一月ぶん。良かったですね。有意義に。使うんですよ。
多分。間違えて。くれたんじゃ無いかと。心配なら。
しばらく。使わないで、貯金しとくんですよ。(^_^)
No.6
- 回答日時:
「入社して半年経たないともらえない」というのは、おそらく「賞与を完全支給されない」という意味と思います。
賞与には、考課期間があり、もし今年暮れに支給される賞与が、4月~9月が考課期間だったとすると、あなたの場合、7月入社なら、7~9月の3か月間は在職されているのですから、その期間の分の賞与は支給されると思います。
もし、来年夏の賞与が7月に支給され、考課期間が10~6月の場合で、あなたが転職されずに現在の職場に継続して勤務されている場合は、考課期間中ずっと在籍されていることになりますから、来年夏の賞与は完全支給になると思います。
No.5
- 回答日時:
規則等は良くも悪くも「特例」というのがあります。
加えて、賞与は本来「支払わなければならないもの」ではありませんので、今回のようなケースはあると思います。
私自身も入社2か月目に相当な額の賞与を貰ったことがあります。
事前に会社側から個別で説明がありました。
ただ、知人のパターンでは、後から「間違いだったから」と後から、給与から差っ引かれた、、ということもあった(そこの企業はそういうので悪評判のあるところでしたが)ので、念のために、会社側に問い合わせをかけられてはいかがでしょうか?
1か月分とあるので、「賞与」とまでは行かない「寸志」というものであると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 ●「契約社員(賞与•年3回,昇給有り) 数年後には、正社員登用見込み。」と「準社員入社•半年後くらい 5 2022/10/12 03:45
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 会社・職場 兄は、とある大きな会社で働いています。 転職して今年の2月半ばに入社しました。 ですが、給与は3月は 4 2022/05/02 07:52
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 退職・失業・リストラ 生保レディ(保険外交員)の退職時の赤残について 1 2023/06/16 13:43
- 新卒・第二新卒 新入社員、入社半年でどこまで求めますか。 私は4月に入社して、もうすぐ半年になります。 営業なので電 2 2022/08/25 00:01
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 年収が下がる転職について 3 2022/06/20 18:29
- 転職 転職先の会社に現職の職場で欠勤を多くしていたことはバレてしまいますか? 5 2022/08/25 15:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞与年2回とかいてあるのにもら...
-
給与内訳で総支給額は変わらず...
-
出征兵士の家族の生活費
-
賞与 あり 前年度実績 年2回...
-
支給された会社の携帯電話の番...
-
領収書を発行した法人の代表者...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
結婚祝いを有志で集めて贈ります
-
自分の雇用形態を調べる方法っ...
-
金額を1桁づつ表示して尚且つ¥...
-
この購入者は嘘付きなのでしょ...
-
男性って社会にでたら好きな髪...
-
旦那の会社 不信感
-
週40時間を超えた給与の計算って
-
退職金1700万は多いですか?少...
-
くら寿司で食べに行くとしたら ...
-
ピアノ買取の件です。 昭和48年...
-
転職したいけど、求人ありすぎ...
-
一族経営の小企業で働いていま...
-
営業の交通費の出ない会社!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞与 あり 前年度実績 年2回...
-
新卒で夏のボーナスは80,000円...
-
支給された会社の携帯電話の番...
-
賞与1万円ってアリですか? 募...
-
皆勤手当って社員ごとに金額は...
-
賞与年2回とかいてあるのにもら...
-
出張はどこまで自費ですか?
-
「賞与」を渡す事を何て言いま...
-
会社の無断欠勤したらボーナス...
-
入社して半年経ってないのに賞...
-
雇用条件と賞与の支給額が違います
-
夏のボーナスの金額が違う気がする
-
若者の「見えない貧困」が広が...
-
出征兵士の家族の生活費
-
交通費が減額された
-
3月末退職時の夏のボーナスの支...
-
25歳 手取りについて
-
基本給と職務手当てについて
-
退職時、ボーナスは返すべきで...
-
自分の会社が嘘の求人広告を出...
おすすめ情報