dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
ヘルメット内装についての質問です!
自分がいま使っているヘルメットが少し小さいもので
頭の頭蓋骨と頬の辺りが押しつぶされて何とかしたいです!!
しかし、SHOEIやAraiなどのチークパッドや内装のスポンジが取り出せるタイプではなく、内装は取り外せれるのですが中のスポンジは取れずどうしたらいいかと悩んでおります。。
御教授の程お願いします!!

A 回答 (2件)

ちなみにメットのメーカーや型番はなんでしょうか?



SHOEIやAraiであれば、調整用の内装パットが販売されていますし
また、バイク用品店でプロショップ契約しているところですと、専門の方が内装の調整をやってくれます。( SHOEI Personal Fitting System、アライ・テクニカルプロショップ)

で、内装が大きいのならば、チークパッドなどを足して調整できますが、
逆に小さい場合は削る事になるので難しいかと。
内装を削るとその分衝撃吸収などの制度も下がるでしょうし。

当方も買い直しをオススメします。
    • good
    • 0

大きいサイズなら詰め物も可能だが、小さいならどうしようもない。

買い換え推奨。
接着されているスポンジや衝撃吸収ライナーを削り取れば、ヘルメット本来の機能を果たせない。

窮屈なヘルメットじゃ、耳や頭が痛くなってライディングに集中できないでしょ。事故の遠因になり得る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!